2017-01-01から1年間の記事一覧

三尾海岸で枕状溶岩を見学。

10月23日、昼食後、待ち合わせした美浜町の煙樹ヶ浜を散歩しつつ、釣り人が魚を釣る様子を見学。 ここではコロダイやハマチ、そしてカツオなども釣れるそうですが、今日は未だ何も釣れていないとのこと。 その後、アメリカ村で有名な三尾集落付近へ移動。 こ…

隣町・印南町畑野崎地域の音無川層群を見学。

12月23日、田辺ジオパーク研究会見学会で、隣町・印南町畑野崎地域の音無川層群(音無川帯)を見学することになりました。 少しむつかしい話をします。 紀伊半島南部は白亜紀~古第三紀(13000万年前~2300万年前)に形成された四万十付加体(四万十帯)、こ…

三木峠・羽後峠をへて賀田へ

八鬼山越えの翌日の12月10日、田辺の歩こう会のメンバー(男女あわせて14名)と再び熊野古道伊勢路を歩きました。 この日歩く予定だったのは、三木里の登山口から三木峠(みきとうげ、標高約120m)とその近くにある展望台をへて農道に降り、さらにそこから…

グレの刺身と珍しい花

昨日(12月22日)、釣り好きの知人から釣って来たばかりのグレ(メジナ)を頂戴しました。40㎝あります。 昨夜、家人(かじん)に刺身と煮付けにしてもらい、まず刺身をいただきました。 冬に白浜の磯で釣れるグレ(メジナ)は癖のない白身の魚で、歯ごたえ…

達磨夕陽(だるまゆうひ)の写真

12月21日、南部(みなべ)の堺港(さかいこう)付近から撮影した達磨夕陽(だるまゆうひ)の写真です。 雲がかなり低く垂れ込めていましたが、寒い中、熱い思いがこみ上げてくるように感じました。

南部・千里ヶ浜(千里海岸)の夕陽

11月18日夕方、古代・中世の日本の面影の残る南部の千里ヶ浜(千里海岸)へ散歩に犬を連れて行ってきました。 左がマリリン、右がクルリンです。来年は戌年、マリリン9歳、クルリン11歳です。 久し振りの砂浜散歩。クルリンは気持ちがいいのか砂浜を走り回…

西国一の難所・八鬼山を歩いて越える。 №2

九木峠(標高522m)からは九鬼町へ下る道が通じている。 休憩した結果、すっかり身体が冷えてしまったが、 私達はそちらへは向わず尾根の道を上へと進む。 ジグザグの石段の道を上ると、やがて三宝荒神堂(日輪寺)に到着。 ここは修験者によって開かれた所…

西国一の難所・八鬼山を歩いて越える。

尾鷲市の中心街と山々。向こうに見えるのは紀伊と志摩そして伊勢の国境の山々。晴れてはいるが雲の多い天気が続く。 12月9日、田辺の歩こう会のメンバー(男女あわせて14名)とともに、尾鷲市の八鬼山越えの登山口を出発。 1500万年~1400万年前の火山活動…

和歌山地方史研究会12月例会のご案内

2017年12月17日、14時45分~16時35分まで、和歌山地方史研究会・12月例会(通算第140回例会)が和歌山県立博物館2階会議室で開催されます。会員以外の方々でも参加できますので、多くの皆さまの参加を期待します。 発表タイトル 阪本敏行・藤井寿一「新宮堀…

今朝、ムクドリ飛来。

今朝(12月12日)、久し振りに我が庭にムクドリが飛んで来ました。 ムクドリは夕方に群れをつくるといわれていますが、朝方にも群れをつくるようです。私の庭に飛んで来たムクドリの数は少なかったですが・・・・。 屋根に2羽、すぐ近くのムクゲの木に数羽…

田辺歩こう会のメンバーと共に熊野古道伊勢路(尾鷲南部)へ。

田辺の歩こう会のメンバー(男女あわせて14名)とともに12月9日から10日にかけ、忘年会を兼ねて熊野古道伊勢路を歩いてきました。 1日目が尾鷲市(おわせし)の八鬼山(やきやま)登山口から九木峠(くきとうげ)・三木峠、八鬼山(やきやま、標高628m)…

南紀白浜温泉が人気1位に・・・・。

今日の12月8日付けの『紀伊民報』にこのような記事 (↓) が掲載されていました。『紀伊民報』社は田辺市に本社を置く白浜町の近くの新聞社です。 これによると、和歌山県白浜町にある南紀白浜温泉が、東京都の一般社団法人「日本エンパワーメントコンソー…

今日はなべ料理。

近海で獲れる魚が美味しい季節がやってきました。 取り敢えず、脂ののったコショウダイと卵をもったカワハギを行き付けの地元の店で買い、寒さしのぎになべ料理を楽しむことにしました。 でも、子供たちは巣立ち、2人だけになりましたので、なべ料理はカワ…

国連UNHCR協会へご支援を。

年末です。 国連UNHCR協会への資金援助などによるご支援をお願い致します。 【追記】 ちなみに、マイブログの表示画像は、お気づきのことと思いますが、I S進 出以前に旅したシリアのパルミラ遺跡で会話する羊飼いと農民を撮った写 真です。絵にするつもり…

梅の里も黄色く色づき始めました。

秋から冬へ、梅の里も黄色く色づき始めました。 夕暮れ、梅の木を中心に寒々とした景色が展開。 紀南地方の黄色い果物ミカンが甘味を増してきました。このミカンは宮川早生と呼ばれる品種で、田辺市上秋津産の美柑姫という名前のミカンです。 糖度が7~8度…

「2018 CALENDAR 郷土の風物」

今年も、取引のあるきのくに信用金庫から「2018 CALENDAR 郷土の風物」をいただきました。毎年いただき、感謝です。 日々の計画や健康調査を表記する上で利用頻度が多く、しかも「郷土」を常に意識に上せておけるので大いに助かっています。 2018年度の…

某造形大学の芸術祭

もうかなり時間がたちましたが、師走に向けて思い出に残る某造形大学のある年の芸術祭の様子を伝えます。

京都水族館にて。

旅行3日目の11月11日10時に京都市下京区の梅小路公園内にある京都水族館で息子夫婦と待ち合わせるため、9時前にマンションを出発。 地下鉄を降り、JR京都駅からかなり歩いたので、結局10時ぎりぎりになってしまった。 孫を連れた息子夫婦と出会い、6人…

天王寺で北斎展を見学。

11月10日昼過ぎ、北浜駅から地下鉄堺筋線・御堂筋線を乗り継ぎ、天王寺に到着。 あべのハルカス美術館で「大英博物館・国際共同プロジェクト 北斎―富士を超えて―」展を見学。ここもやはり凄い人出で、鑑て回る人であふれていました。 この展覧会では、次の6…

南紀観光塾5期生を募集。

世界最大の3割のシェアーがあるといわれているオーストラリアのロンリープラネット社刊行の旅行本 Best in Travel 2018 で、「紀伊半島」が訪れるべき「地域」のランキングで5位になりました。ロンリープラネット社刊行の旅行本は、トレッキング本と共に私…

シンガーソングライターの「畑崎大樹」くんのライブ

11月18日、シンガーソングライター「畑崎大樹」くんのギターソング・ライブがありました。 畑崎大樹くんは実は県立南部高校で私が担任した学生の一人でした。 彼は卒業後、ギター練習・演奏活動を続けつつも、地元南部駅前で喫茶店を経営していました。しか…

大阪市立東洋陶磁美術館からハルカス美術館へ向かう途(みち)で。

11月10日昼過ぎ、次に向かう前に大阪市立東洋陶磁美術館内の喫茶サロンでコーヒーを飲み、好きなアップルパイを食べ、そして地下鉄に乗るため北浜駅に向かいました。 その途中、思いがけないことに出会いました。というより、忘れていたことを思い出しまし…

同日、大阪市立東洋陶磁美術館で「常設展」を鑑賞。

旅行2日目の11月10日、大阪市立東洋陶磁美術館で、「巡回展」に引き続き、ほとんど入れ替わりのない「常設展」を鑑賞。国宝の油滴天目は例の国宝展へ行っているので今回展示がないのは残念ですが、まあ、9日に実見したからいいか。 嬉しいことに、ここでも…

翌日、大阪市立東洋陶磁美術館で「国際巡回企画展」を鑑賞。

11月10日午前、京都地下鉄(東野→六地蔵)、京阪電鉄(六地蔵→中書島→天満橋→難波橋)を乗り継ぎ、大阪中之島の大阪市立東洋陶磁美術館へ行ってきました。目的はここで開かれている「国際巡回企画展 イセコレクション 世界を魅了した中国陶磁」展を鑑ること…

京博で国宝鑑賞。

旅行1日目の11月9日午後、京都国立博物館へ「国宝」Ⅲ期特別展覧会を家族3人で鑑に行ってきました。本当はⅠ期かⅡ期に行ってきたかった(もちろん「雪舟」目当てです)が、体調不良のため日程を合わすことができず、今回42回目の結婚記念日に合わせて京都と…

紀伊半島の海の豊かさ

久し振りに地元の魚屋「Mや」の水槽を見てきましたが、それを見て紀伊半島近辺の海の豊かさに改めて驚くと共に、その恩恵を受ける喜びを堪能しています。 水槽には、アカハタやコショウダイ、イシガキダイ、イシダイ、コチの姿が見られます。 これは水槽一杯…

古座川渓谷の秋今時

一枚岩、天柱岩を過ぎ、少し離れた場所から眺めた、夏の名残を留めた山々の景色です。ほとんど変色していませんね。 紀伊半島南端・古座川渓谷の「晩秋」の季節感、東北や北海道の「晩秋」とは違う、夏の名残を留めた季節感を味わってください。そして、古座…

串本を通って古座へ行ってきました。

今日、今研究中の史料の内容をチェックするため、別の史料を確認しに串本古座高校の古座校舎まで行ってきました。時間がかなりかかりましたが、史料拝読に協力いただいた図書館長のSさんのお蔭で思いがけない成果がありました。12月にその成果を込めた発表…

今日夕方の芳養漁港

今日の夕方、昨日の夕方と同様、愛犬2匹を連れて田辺の芳養漁港へ散歩に行ってきました。 クルリンです。 マリリンです。 連休2日目。今日は昨日と違って風があり、注意報が出されていました。三方を堤防で囲まれた内海の波の様子も昨日と違ってやや荒れ気…

和歌山県田辺の大浜海岸と松並木道と闘雞神社

今日夕方、愛犬のマリリンを連れて田辺の大浜海岸を散歩しました。 海水浴場である扇ヶ浜では夏に向けて砂浜の根本的整備がおこなわれています。陽はもう既に傾きつつあります。 歩く道の途中にある南方熊楠の顕彰碑です。南方熊楠についてはご存知の方が多…