2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

またまた我が庭にやって来た蝶の話題

またまた我が庭にやって来たお馴染の蝶の話題です(ちょっとしつこいかなあ・・・・)。 昨日(10月29日)、久し振りにツマグロヒョウモンのメスの写真撮影に成功。(↓)。 そして、今日(10月30日)。驚きの一瞬です。 渡っていったと思っていたカバマダラ…

秋も深まってきました。

私をワクワクさせてくれた渡り蝶たちも、雨天と晴天の繰り返しの中で10月26日には全くその姿を見かけなくなりました。アサギマダラは割かし早く渡っていったようですが、カバマダラはこの日までフジバカマの所によく来てくれていました(晴天で暖かい日のみ…

寒さが増してきました。

秋が深まるにつれ、寒さが増してきました。 こんな夜にはやはり熱燗でキューッといきたいものですが、私は未だ相変わらず冷やで一杯やっています。 ただ、昨夜の酔いのお供はやはり愛用の高麗象嵌青磁の徳利と坏でした。 やはり落ち着きますね。

鳥取地震、お見舞い申し上げます。

昨夜(10月22日)、鳥取の知人に地震お見舞いの電話を差し上げました。 遅くなったのですが、少し時間を置いてからの方がいいと判断し、昨夜突然、電話させてもらいました。 幸い知人の住んでいる場所は米子、職場は鳥取なので大きな被害はなかったようです…

我が庭に奇跡が・・・・渡り蝶が飛来。

今日(10月21日)、我が庭に、私を呼ぶ妻の声とともに、奇跡とでもいうべき不思議な出来事が起こりました。 それが下の写真です。(↓) そうです。 昨日(10月20日)、涙ながらに再会を望んだアサギマダラが6年ぶりに我が庭にやって来てフジバカマの花の蜜…

フジバカマの香りと蜜に誘われて虫が・・・・。

フジバカマの品好く甘い香りが周辺に漂う季節になって来ました。 その香りと蜜に誘われて虫が・・・・我が庭に・・・・。 まず、ツマグロヒョウモンのオスの来訪です。(↑) メスは、昨年の今頃にも見掛けましたが、オスは一昨年の6月以来、久し振りのご来…

レッドブル・クリフライピング・ワールドシリーズ2016日本大会

レッドブル・クリフライピング・ワールドシリーズ2016年8戦目が、10月15日・16日に和歌山県白浜町三段壁特設会場で開かれることになりました。日本では初めての開催です。 会場に着いたのが11時頃でそれほど見物客も集まっていませんでした。 これが…

奈良と京都で2つの芸術作品を観る。

10月7日に、奈良の興福寺境内、南円堂の左横、三重塔近くで見かけた芸術作品を1つ紹介します。 作者の名前をメモっておいたのですが、そのメモを失くしてしまいました。作者にお詫びします。 時間がなかったので、春日大社へ行くことを断念。そのまま近鉄…

奈良市・興福寺にて

10月7日、白浜と京都の間を結ぶ高速バス(明光バス)を利用し、今住んでいる南部から奈良・京都2泊3日の旅に出てきました。 この日は、京都をへて近鉄電車で奈良に行き、パンフレット(↓)にある興福寺の2塔(五重塔と三重塔)の内部を拝観し、ついでに…

新京極の映画館から急ぎ足で移動、・・・・京都国立近代美術館へ、そして・・・・。

10月9日14時、新京極の映画館を出て、河原町通りへ移動。 いくつかの古書店を廻り、目指していた村井章介さんの歴史書を探すが、見つからず。 赤尾照文堂さんの所で「日本の古本屋」をパソコン検索してもらい、そこで見つけてもらった村井さん共編『中世東…

京都市・寺町通りにて

10月7日から9日まで、奈良・京都2泊3日の旅に出てきました。 目的は、奈良興福寺の2塔(五重塔と三重塔)の内部拝観と国宝館の見学、京都にいる肉親に会うこと、そして付け足しとして、映画を観ることと歴史学者の村井章介さんの本を探すことでした。 …

秋の旬、魚の部。

紀伊半島に住んでいますと、1年を通じて魚には困りません。 しかし、秋といえば、サンマとスマガツオ(スマ)です。 サンマは刺身にしても美味いですが、焼き魚にしてもいいですね。もっとも、刺身やタタキということになると、脂の乗った天然のスマガツオ…

秋の旬。

秋の旬の代表といえば、マツタケですね。南部(みなべ)の地域でもそろそろ収穫・出荷されそうです。 それに先立って、ちょっと前に出てくるのがサマツすなわちニセマツタケです。 香りや味の点でかなり見劣りしますが、歯触り・歯応えはよく似ています。(↓…