#その他文化活動

南紀観光塾5期生を募集。

世界最大の3割のシェアーがあるといわれているオーストラリアのロンリープラネット社刊行の旅行本 Best in Travel 2018 で、「紀伊半島」が訪れるべき「地域」のランキングで5位になりました。ロンリープラネット社刊行の旅行本は、トレッキング本と共に私…

つい最近、気づいたマンホールの蓋。

今日の当地の天気は曇りのち雨。今は曇天ですが、昨夜、雨が降ったようで地面は湿っています。いつ又、雨が降り出すか、心配しています。 なぜ天気のことを心配するかというと、実は明日、当地域の鹿島神社の宵宮で、明後日、本祭りだからです。しかも今年、…

和歌山県那智勝浦町宇久井へ行って来ました。

2月28日、某氏宅訪問のために新宮へ行った序でに、文化財調査・地名調査をかねて和歌山県那智勝浦町宇久井(うくい)へ行って来ました。 宇久井半島は、地理学用語でいうところの「陸繋島(りくけいとう)・砂洲(さす)」の典型例です。背景に1000m台の…

色々と興味を持つものが多くてハチャメチャな生活をおくっています。

久し振りの更新です。 まずは、9月に行った大峰山の山麓から写した大峰山の写真をどうぞ。ちらっと大峰山寺も遠望されるとのこと。わかりますか。 先月もそうでしたが、今月も論文書き(学術論文や書評など)や大学院の授業(現在、地域の防災委員としての…

『季刊iichiko』110号をご恵贈いただきました。

先日、長村祥知氏のご高論「源行家の軌跡」が掲載された『季刊iichiko』110号(「特集 武士制の文化学 PARTⅡ」、2011年4月)をご恵贈いただきました。 関係者各位に心から感謝申し上げます。 目次 鎌倉幕府の特質について・・・・・・・・本郷恵子 源行家の…

第47回国際女性デーの南部集会―東本願寺の歌姫「鈴木君代」さんをむかえて―

本日3月4日、午後7時から南部町公民館で、自称「東本願寺の歌姫」鈴木君代さんをむかえ、第47回国際女性デーの南部集会が開催されました。今年のテーマは、「からだと心をほぐし輝きたい」というテーマでした。 鈴木君代さんは浄土真宗大谷派の僧侶、…

三重県立熊野古道センターにて。

さて、いよいよ今回のミニ旅行の最終目的地である尾鷲市向井の三重県立熊野古道センターにやってきました。 ここは、熊野古道(「伊勢路」)の世界遺産登録を記念して、三重県が熊野古道を訪問する人々に熊野古道や古道周辺地域の情報を提供し、地域の人々との…

ポンカンと、矢口周美―歌と語りのコンサート―のお知らせ

地産地消をモットーとする地元の市場で、契約農家から旬のポンカンを買ってきました。冷たい場所に置いておくだけで自然に冷やされたジューシーなポンカンの甘みが何ともいえぬ歯ざわりで私達の味覚を満足させてくれます。 今回は1つだけ、中国元代の鈞窯小…

日本山岳修験学会の研究発表会と懇親会

11月1日午前9時に、日本山岳修験学会の研究発表が始まりました。 午前9時から午後5時まで、18名の発表者が1人持ち時間20分(発表15分、質疑5分)で発表しました。短い時間なので、担当している5人の司会の方も大変だったようです。 私もかつて一度だけ…

美術館見学と講演会・例会への出席

写真①の花は,我が庭に咲く名もなき花です。・・・・名もなき花というのは嘘で,実は私がその花の名を知らないだけです。 明日から京都と神戸へ行って来ます。 京都では,細見美術館(写真②)で個人コレクターグループの「あこがれの白いやきもの」展を見てか…

ニカラグアについての講演とネパール人留学生

今日,くみこさんのブログで紹介されていた「ニカラグアから見た日本」についての話(青年海外協力隊OG・中西佳子氏)と「ネパールの話と踊り」(М高校留学生)を見,聞きしてきました。 主催は田辺国際交流協会でした。顔を見知った人が何人かみえていました…

姓名判断

〔閑話休題〕 今,わが家では姓名判断が流行・・・・。 その理由は,国家公務員と結婚した長女に二人目の子が生まれる予定だからです。 性別は判っているようなので,孫が言い出した名前を基に,次女がコンピュータを使って,昨日とうとうその名に当てはまる…