2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

和歌山県田辺の大浜海岸と松並木道と闘雞神社

今日夕方、愛犬のマリリンを連れて田辺の大浜海岸を散歩しました。 海水浴場である扇ヶ浜では夏に向けて砂浜の根本的整備がおこなわれています。陽はもう既に傾きつつあります。 歩く道の途中にある南方熊楠の顕彰碑です。南方熊楠についてはご存知の方が多…

無題

秋の花、真っ盛り。秋色って紫色?? 昨日、仲良く飛んで来たハト(♂♀不明)が電線にとまっていました。でも両者間のこの距離感・・・・いったいなあに??

今日はいい天気、ツマグロヒョウモンの♂♀がやってきました。

変な選挙も終わり、久し振りに今日、こんなにいい天気になりました。 そして久し振りに、フジバカマの香りに誘われてか、 ツマグロヒョウモンが♂♀そろって我が庭にやってきました。 先ず♂から。 次に♀を。 フジバカマも、台風の影響もあってそろそろ痛み始め…

昔々の写真あれこれ

昔々の写真を観ていたら、久し振りにこんな写真が出てきました。 1枚目は四国の石鎚山の天狗岳の写真です。『NHKスペシャル 列島誕生 ジオジャパン』第2集でも紹介されていた1400万年前のマグマ噴出の結果今に残された代表的な山です。山頂まで登るのは至…

しつこいですが、秋祭り本祭りの締め括りを。

ますます激しくなった冷たい雨の中、我が地区の子ども神輿は大人の手を完全に離れ、人々の声援と拍手を受け神の前で最後の練りを・・・・。 15日の秋祭り、最後までよく頑張ってくれました。 そして、東吉田地区の最後を飾って2頭の獅子舞が神前で舞い狂い…

本祭りの様子。

冷たい雨に打たれて長い間待たされたあげく、やっと埴田区民に担がれた先頭の本神輿が行列停滞にいらだつ他区民の後押しもあってやっと宮入りし、再び行列が動き始めました。 そして今年2番手の我が区の子ども神輿も鳥居を潜って宮入り。 そして我が区の太…

鹿島神社の秋祭りの様相あれこれ。

昨日(15日)、南部の鹿島神社の秋祭り(本祭り)がありました。鹿島神社は元来、沖合にある「鹿島」(津波防御の神島か)を奉祭する神社だったようです。 これは宵宮(前日の14日)の午前7時30分ごろに始まった当区青年団の獅子舞の地下回しです。先ず最初…

つい最近、気づいたマンホールの蓋。

今日の当地の天気は曇りのち雨。今は曇天ですが、昨夜、雨が降ったようで地面は湿っています。いつ又、雨が降り出すか、心配しています。 なぜ天気のことを心配するかというと、実は明日、当地域の鹿島神社の宵宮で、明後日、本祭りだからです。しかも今年、…

須賀神社の秋祭り

昨日(9日)、南部の須賀神社の秋祭り(本祭り)がありました。須賀神社は南部の人が正月に初詣する3社(後2つは鹿島神社と千里王子神社)の1つです。平安時代中頃に南部庄の総鎮守として京都の祇園社から勧請された神社ですが、祇園御霊宮ともよばれてい…

西岩代八幡神社の秋祭り

今日、東岩代・西岩代八幡神社の秋祭り(本祭り)がありました。 これは西岩代八幡神社の秋祭りです。東岩代八幡の方へは時間の関係で行けませんでした。 まずは、獅子舞です。鬼と獅子の絡み合いが愉しい獅子舞です。 そしてこれが県指定文化財の有名な「岩…

天理参考館の図録と招待券をご恵送いただきました。感謝です。

東京の八木書店古書出版部のK氏から『天理参考館特別展 天理図書館古典の至宝 新善本叢書刊行記念』の図録と招待券をご恵送いただきました。 当初、天理参考館特別展を観て天理時報社見学会に出かけることを望んでいたのですが、こちらの都合がつかなくなり…

「秋」が本格的に到来。

「秋」が本格的に到来。 以前、今年の7月7日に紹介したみなべ町産のリンゴが赤く色づき収穫の時を迎えています。品種は「フジ」と云うそうで、かなり大きくなりました。 最近、妻の友人から収穫したばかりの初物のクリが届きました。粒は大きいです。まだ…