2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

南部川の支流附近の山中から掘り出された古谷石

日本人は古くから美しい風土の中で自然を愛し、自然と慣れ親しんできました。 そして,自分達の自然観をよりはっきりと表現するため,床飾りとして盆の上に自然石(盆石)を置くことで山々を表し、日本古来の縮景芸術の1つとして自然が織り成す様々な表情を盆…

春蘭の清らかな輝き

隣にある義母の庭を見て回っていましたら,庭の片隅で春蘭を見つけ,洋蘭とは違うその清らかな輝きに感動しました。 探してみれば,あるもんですね。 ご承知のように,春蘭は古くから日本各地の野山に一般的に存在しているシンビジューム系植物で,他の東洋…

オーストラリア原産のカンガルーポウ

この花,かわっているでしょう。私は初めて見ました。 ヒガンバナ科アニゴザントス属の改良種(多年草)で,カンガルーポウという名の花です。 オーストラリア原産で,シドニータイプ,メルボルンタイプ,ブッシュタイプがあるそうですが,これはメルボルンタ…

鎌倉時代の熊野水軍の船の形と構造

かつて,阪本敏行は,『本宮町史 通史編』(2005年)所収の「熊野三山領と熊野僧供米」(138~147頁)の141頁に,紀伊国南部庄の「千里浜の沖合を往来する熊野船」と題して,『西行物語絵巻』(旧萬野本)の中から鎌倉時代後期のものと推定される帆船(準構造船)の…

蘭咲く

庭の隅に水だけをあげてほったらかしにしている洋蘭が今年も立派に咲きました。 名前はわかりません。 知っている人,ご教示ください。

『西行伝説の説話・伝承学的研究(第三次)』御恵贈感謝!!

過日,上智大学の西澤美仁教授から科研研究の成果報告書である『西行伝説の説話・伝承学的研究(第三次)』をご恵贈いただきました。 紀北出身の西行についてはかねてより大きな興味を抱いてきましたし,これからもささやかな研究を続けていこうと考えておりま…

1枚目ではなく2枚目の写真,これなあーに??

昨日,家人の車に乗せてもらって南紀白浜の高台へお墓参りに行って来きました。 無事すませて帰る際に,夕食のおかずを買うために「とれとれ市場」に立ちよりました。簡単にすますため,ズケ用の赤身のカツオかマグロをさがしました(始めは丼の具にしてそれ…

南紀白浜・平草原展望台からの眺望

南紀白浜の名所・平草原に展望台が新設されました。 昨日は天気も良く,絶好の展望日和,と言いたいところですが春らしくやや霞がかっていたようです。 近くでは平草原桜祭りも開かれているようで,明日の土曜日,明後日の日曜日が楽しみですね。 もっとも,…

白浜のタコ公園の施設

ある事情から,自分では写真を撮りに行けないので,知人に白浜へ行って新しく整備されたタコ公園の施設の写真を撮りに行ってもらいました。 場所は,白良浜の北入口附近。 タコ公園の巨大なタコも塗り直されており,綺麗になっていました(2枚目の写真)。喜…

懐かしい本

どこへ行ったかわからなくなっていた本を探しているうちに,懐かしい本を見つけました。 かつて,世界を旅行する時には必ず持って行っていた『世界の心を歌う世界のうた』(野ばら社)です。 この本はたぶん2冊目の本です。1冊目は使い過ぎてバラバラになっ…

アユの一夜干し

最近,白浜の「とれとれ市場」や田辺の「よってって」などで小型のアユの一夜干しが売られています。できるだけ塩分を減らしているようで,美味しいです。 このアユは,たぶん養殖だと思いますが,どなたか詳しい方がいましたら,教えてください。

今年も白い杏の花が咲きました

義母の毎年の厳しい剪定に堪え,今年も約束を違えず,たった一本しかない杏の木に白い花が咲きました。ホッとしました。 でも,こからが大変。花の頃はいいのですが,花が散り始める頃になると,毎年のように毛虫が木について私達を悩ませます。 この毛虫退…

岐阜県古川町(現飛騨市)のなつかしい風景

旦那寺の観福寺(臨済宗妙心寺派)から『花園』2月号が送られてきました。 その表紙の裏に,学生時代に放浪した岐阜県古川町(現飛騨市)のなつかしい風景(シリーズ「昭和の風景」)を描いたパステル画が掲載されていました。私の記憶はもう殆どうすれてしまいま…

紀伊考古学研究会例会 案内

紀伊考古学研究会例会 案内 第1回例会 2008年4月20日(日)午後1時15分~午後4時 和歌山市立博物館 「かつらぎ町内京奈和道路関連遺跡の第2次調査」 ①,丁ノ町・妙寺遺跡 田中元宏氏 ②,西飯降Ⅱ遺跡 冨加見泰彦氏 ③,南海道と条里 中野栄治氏 第2回例会 …

紀伊熊野の牛玉宝印の裏に書かれた鎌倉期の起請文

以前,紀伊熊野の牛玉宝印を紹介したことがありました。 ここで,紀伊熊野と関係のある,牛玉宝印の裏に書かれた,正安元年(1299)7月日付の「大部庄下方百姓等連署起請文」(1枚目の写真)を紹介します。 鎌倉時代の起請文の代表的な事例です, 東大寺領播磨…

ニュートン・ムック・シリーズの奇跡

Newton Press発行のニュートン・ムックのシリーズは,私達科学(歴史科学)を探求するものにとって見逃すことのできないシリーズです。 最近,早大の吉村作治教授編集の『Newton アキオ ARCHEO ビジュアル考古学』の第12冊シリーズのうちの何冊かを手に入れま…

池波正太郎氏の『剣客商売』シリーズの治療効果

入院している最中,落ち込む心を支えようと,池波正太郎氏の『剣客商売』シリーズを読み続けました。 これでもう十何回目になるんでしょうか・・・・。心が弱くなった時の特効薬が池波氏の『剣客商売』シリーズです。 これまで,どれだけ力を得たことか。 こ…

紅梅

白梅の季節も終わり,紅梅の季節も終ろうとしています。 いよいよ季節の変わり目ですね。 皆さん,健康にも気をつけてください。

今年もフクジュソウが・・・・。

今年も同じ場所にフクジュソウがたくさん咲きました。 私が入院している間に見事に花咲いてくれました。 今日は雨が降るとの天気予報だったので水は撒きませんでした。本当に降ってくれるのかなあ・・・・。

ねこやなぎにそえて

お久し振りです。 先月,持病がぶりかえし,2週間程,緊急入院したため,ブログの更新ができませんでした。今日,一応,退院できましたので,これからぼちぼちと再びブログを更新していきたいと思います。 どうか,これからもよろしくお願い致します。 家人…