2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

アマゴをわけてもらいました

和歌山県の日高川で渓流釣りを楽しんでおられるMさんに,釣れたアマゴをわけてもらいました。数が釣れるシーズンはそろそろ終わりだそうで,真にラッキーでした。 アマゴはサツキマスの河川残留型(陸封型)だそうで,ちょっと大き目の2匹(体長25㎝くらい)を…

目に付いたもの

相互に何の関係もないですが,今日,目に付いたものを写しました。 スズラン,もうここまで大きくなりました。 何という鳥でしょうか。電線に留っているのを写しました。 南部(みなべ)の千里ノ浜は,ウミガメが産卵することで有名です。それを表現したマンホ…

時枝務氏からエッセイ文集『あざみ』22号をご恵贈いただきました。

立正大学の時枝務氏(修験道考古学専攻)から,薊の会(会長・奈良県橿原市小房観音寺院主密門光範師)が発行しているエッセイ文集『あざみ』22号をご恵贈いただきました。 メンバーを見ると,青山茂氏,菅谷文則氏,岡本健一氏,和田卒氏,前園美智雄氏,兼保保…

次回の平安京文化研究会のご案内

山本一也さんから,次回の平安京文化研究会の案内がきました。 京都駅からすぐの大変アクセスのよい会場だそうです。多くの皆様の御参加をお待ちしております。 ○ 時 5月17日(日) 13時~17時(時間厳守でお願いします) ○ 所 京都市アバンティホールの…

「食育」教育の提唱者・香川綾のこと

「週刊折込生活ニュース」2009年4月19日付けの2面記事に,女子栄養大学の創始者で和歌山県田辺市本宮町(旧東牟婁郡本宮村)出身の「香川綾」のことが紹介されていました。 執筆者は,白浜観光大使の金岡孝明氏です。 彼女は,「食育」教育の提唱者でもあり…

シランとボタンの花咲く。

シランの蕾が少しずつ花となって咲き出しています(1枚目の写真から3枚目の写真)。 色彩の豊かなボタンの花がやっと1つだけ咲きました(4枚目の写真と5枚目の写真)。なお,黄色いのはおなじみのフリージアです。あちこちに勝手に咲いています(笑)。

藤の花と南部川下流域のシラサギの集団

今日,南部川下流域から少し入った谷間にある藤の花と,南部川下流域に留まって棲んでいるシラサギの集団の写真を撮って来ました。 以前,この谷間に非常に大きな藤の木があったのですが,付近が開発されているため見つけることができませんでした。これで我…

初めてイソヒヨドリを撮りました。

今朝,のんびりと食事をしていると,家人が,庭にイソヒヨドリの夫婦が来ている,と小さな声で知らせてくれました。薄暗いのでイソヒヨドリとは確認できませんでした。オスは当初,柿の木に留まっていましたが,メスの姿は全く見えませんでした。 写真を撮ろ…

ツツジの花咲く

今年もツツジが満開となり私達を楽しませてくれています。 赤色,白色とありますが,白色はこれからですね。 しかし,残念なことに今年もコメツツジは花を咲かせてくれませんでした。葉もかなり大きくなってきているようで,誰も気づかなくなるかもしれませ…

田辺市在住の85歳の有名な助産師さん

今晩,ABCテレビの番組の中で,田辺市在住の85歳の現役の助産師が紹介されていました。 この助産師は,和歌山県でも,また全国的にも有名な助産師で,私の孫も2人,彼女に取り上げてもらいました。 私達は気付いていなかったのですが,娘からの電話で知…

梅の里にて

梅の実は,現在,長径3.0㎝,短径2.5㎝くらいの大きさにまで育っています。 さあ,これからが楽しみですね。 ところで,以前の発言をここで訂正させていただきます。 以前,巻き込まれた青いネットの用途について質問され,色々と書きましたが,実はこれは大…

スズランの白い花が咲き始めました。

暖かい日々が続いています。 今年も昨年と同様の位置に地植えのスズランの白く可愛い花が咲き始めました。 すべての花が咲き揃うのがいつになるか楽しみです。

八重桜(枝垂桜)の変わり物

天気がいいので,町内をぶらついているうちに,八重桜(枝垂桜)の変わり物を発見しました。 まあ,あまり珍しくもないでしょうが,1本の桜の木で3色(白色,赤色,紅色)のそれを楽しむことができました。

元気に踊る若い人達

若者たちが元気に「よさこい」のメロディに合わせて踊っています。 そのエネルギーたるやこの時でなければ出ないエネルギーですね。 ひたすら羨望の思いで眺めているうちに,前が霞んできました。

大阪も今や桜が満開です。

大阪も今や桜が満開です。 ある大学の校内です。ソメイヨシノが満開です。

『古座町史料 捕鯨編』および『古座町史料 捕鯨編絵画資料』から。

古座町史編纂委員長の立花秀浩氏から『古座町史料 捕鯨編』(1枚目の写真)と『古座町史料 捕鯨編絵画資料』(2枚目の写真)を御恵贈いただきました。 感謝致します。 3枚目の写真。「熊野古座浦捕鯨図」です。 4枚目の写真。「熊野浦捕鯨図屏風(部分)古座浦…

熊野地方の貴重な写真

以前,和歌山県教育委員会『和歌山県文化財ガイドブック』を紹介しましたが,ここには,普通ならなかなか写真撮影させて貰えない貴重な写真が含まれています。 1枚目の写真。熊野本宮大社の第1殿・第2殿(西御前・中御前)1棟の写真です。ちょっとわかりず…

庭の花

我が家の春の庭に綺麗な花がいっぱい咲いてきました。 黄色いフリージア,オレンジ色のミリオンスター,白色のラン。これからが又,楽しみです。

岩代の子踊り

和歌山県旧南部町の岩代の子踊りは,江戸時代前期の元禄(1688~1704)頃に,上方の芸能者を招き,狂言を主に行っていた若衆(青年達)に歌舞伎を中心とした上方舞などの踊りを習得させたことに端を発していると伝承されています。 しかし,近代に入るとともに,…