蝶と鳥

多くの鳥の写真をゲット!!

11月04日、家人が呼ぶ声を聞き、外を見たところ、隣の家のアンテナにとまっているやや大きな鳥を見かけ、取り敢えず何枚か写真を撮りました。 その鳥は猛禽類に分類される鳥でしたが、私はこれまでトビ以外の猛禽類を野外であまり見たことがなかったので、そ…

ムクドリたちの集会

10月12日、夕方、近くの電線の上が鳥の声で急に騒がしくなったので見上げるとそこに20数羽のムクドリたちが集まって来ていました。 こちらに向かう姿が様々だったので、面白く思いカメラを向けました。

台風24号襲来の数時間前、アカタテハを見かけました。

9月30日、電車乗り継ぎに成功したお陰で午前中に愛知から帰宅。台風24号襲来の数時間前、近くの畑で、久し振りにアカタテハを見かけました。何年ぶりでしょうか。 アカタテハ、羽根はだいぶ痛んでいましたが、どうやらイチジクの蜜を吸いつつ、しっかり生き…

紀南地方で熱帯のチョウ・クロマダラソテツシジミが繁殖。

2018年9月11日付けの『紀伊民報』の第一面に、紀南地方で熱帯のチョウ・クロマダラソテツシジミが繁殖しているという記事が掲載されていました。 このクロマダラソテツシジミは、羽根を広げても25㎜しかない小さなチョウです。県内では2008年に発見され、…

大河・日置川中流に架る市鹿野橋で猛禽類を撮る。

今日(7月8日)、天気の小康状態の中で前から約束していた白浜町市鹿野(いちかの)での中世城郭調査に参加すべく出掛けてきました、 山中で上富田町と白浜町日置川地区の峠を越し、大河・日置川の中流に架かる市鹿野橋を渡ろうとした所で、小雨降る中、ま…

ヒマワリとツマグロヒョウモン、そしてシロチョウとキチョウの??写真。

カキの木の付近で、今年もヒマワリの花がたくさん咲き始めました。かなり背が高いので、首が疲れます。 久し振りにツマグロヒョウモンの♀の姿を見かけました。ツマグロヒョウモンの♀ももうそんなに珍しいチョウではなくなりましたが、今回は正面からの撮影に…

ムクドリ、イソヒヨドリ、そして可愛い・・・・。

今日は大安・・・・だからってわけじゃないでしょうが、我が庭や畑にエサを求めて色々な鳥がやって来ています。でも、曇り空で、少し寒い。 まずはムクドリです。地上に降りてきたところを素早く写真に撮りました。 イソヒヨドリの♂。かなり遠くからですが、…

串本町の有田川下流域にいた鳥達

3月10日、田辺の歩こう会の人達と、串本町の有田川下流域を歩いている最中、偶然、避寒のためここに渡ってきた冬鳥を見かけ、写真に撮りました。 ヒドリガモの♂♀です。午前中に撮る。 カルガモがたくさんいました。午後に撮影。手前が♂で向こう側にいるのが…

古川で越冬生活をおくるある日のコガモたちの姿

南部平野の田圃では春キャベツの時期を迎えようとしています。願わくば、市場にもっと大量に出回り、少しでも安くなったら嬉しいのですが・・・・。 そして、コガモたちは今日も、この寒い中、南部の古川で元気に越冬生活をおくっています。 メス(↑)(↓) …

思いがけず2羽の小鳥の写真を撮る。

今日(2月24日)夕方、いつものようにマリリンと共に散歩に出かけました。コースはいつもと同じコースで、うまく長期滞在している冬鳥の姿を写真に撮ることができればOK、と思っていました。 でも、今回、ちょっと思いがけないことが起こりました。 水鳥を…

悲しい写真を載せます。

今日(1月29日)は悲しい写真を載せます。お許し下さい。 ご覧のように、今朝、寒さのためか、雀が地面に横たわっていました。 合掌!!

古川散歩中の出来事

今日(1月26日)の夕方、いつものように愛犬マリリンを連れて寒々とした南部の古川周辺を散歩中に色んな野鳥に出会いました。 堆積した中州で寒さゆえに背中の羽根に嘴を突っ込んだコガモ。20日にはコガモの夫婦を紹介しましたが、今日はメスだけ。 しかし…

和歌山県田辺市扇ケ浜の松林で見かけた鳥

昨日(1月23日)の午後、和歌山県田辺市扇ケ浜の松林でハトに交じってこんな鳥を見かけました。犬を散歩させている最中でしたし、遠くからでしたので、見かけた鳥をじっくりと撮影できず、やっと後ろ姿だけを撮影できました。直ぐ逃げられましたが・・・・。…

今朝、ムクドリ飛来。

今朝(12月12日)、久し振りに我が庭にムクドリが飛んで来ました。 ムクドリは夕方に群れをつくるといわれていますが、朝方にも群れをつくるようです。私の庭に飛んで来たムクドリの数は少なかったですが・・・・。 屋根に2羽、すぐ近くのムクゲの木に数羽…

今日はいい天気、ツマグロヒョウモンの♂♀がやってきました。

変な選挙も終わり、久し振りに今日、こんなにいい天気になりました。 そして久し振りに、フジバカマの香りに誘われてか、 ツマグロヒョウモンが♂♀そろって我が庭にやってきました。 先ず♂から。 次に♀を。 フジバカマも、台風の影響もあってそろそろ痛み始め…

イソヒヨドリのメス登場。

4月末日の朝、2匹の犬を連れていつもの道を散歩していた時、目の前を鳥が横切りました。瞬間的にイソヒヨドリのオスと見て取りましたが、その午後奇しくもイソヒヨドリのメスが久し振りに畑を訪れてくれました。 鳥の猛々しさ顕わな1枚目の写真はちょっと…

田辺市の天王池にて―ダイサギの求愛ダンス―

4月27日、和歌山県田辺市下万呂にある天王池(てんのういけ)で、今年もアオサギやシラサギ、ゴイサギなどのサギたちが繁殖期に入り巣作りを始めました。その様子を見ようと、車に犬を乗せて散歩がてらここに出掛けてきました。 そして、ダイサギ(シラサギ…

イソヒヨドリとナミアゲハチョウ

4月21日、朝から小雨が降っています。雨が冷たいので、犬を連れた朝の軽い散歩をやめました。 朝食の後、妻の呼ぶ声でふと外を見ると庭にイソヒヨドリのオスが来ているのに気付きました。(↓) 慌ててカメラを向けたのでピントがずれてボケてしまいました。…

4月3日、偶然出会った鳥達

4月3日に所用があって兵庫県姫路市に出掛けることになりました。高速バスで大阪に行くため朝早くバスを役場前バス停留所で待っていたところ、どこからか凄いスピードで綺麗な鳥が飛んできて妻が送ってきた車から降りたばかりの私のそばの防御用網の上にと…

セグロカモメとカモ

昨日、愛犬2匹を連れて白浜半島の北側にある江津浦に行き、田辺湾を一望してきました。雲もありましたが、良い天気でした。(↓) 江津浦の浜辺に3羽のセグロカモメとその群れに交じって何故か1羽のカモがいました。 この後、阪田ノ鼻に行き畠島の隣の小島を…

モズ幼鳥飛来。

昨日午前、我が庭にモズの幼鳥が単独で飛来。 昨日当初、単独行動していることと、ずんぐりとした体付きから見て若干の疑問を持ちつつ、この小鳥をスズメと見なし、そのまま1枚の写真とともにブログに載せました。 しかし、読者のkenzさんから、この小鳥は…

またまた我が庭にやって来た蝶の話題

またまた我が庭にやって来たお馴染の蝶の話題です(ちょっとしつこいかなあ・・・・)。 昨日(10月29日)、久し振りにツマグロヒョウモンのメスの写真撮影に成功。(↓)。 そして、今日(10月30日)。驚きの一瞬です。 渡っていったと思っていたカバマダラ…

秋も深まってきました。

私をワクワクさせてくれた渡り蝶たちも、雨天と晴天の繰り返しの中で10月26日には全くその姿を見かけなくなりました。アサギマダラは割かし早く渡っていったようですが、カバマダラはこの日までフジバカマの所によく来てくれていました(晴天で暖かい日のみ…

我が庭に奇跡が・・・・渡り蝶が飛来。

今日(10月21日)、我が庭に、私を呼ぶ妻の声とともに、奇跡とでもいうべき不思議な出来事が起こりました。 それが下の写真です。(↓) そうです。 昨日(10月20日)、涙ながらに再会を望んだアサギマダラが6年ぶりに我が庭にやって来てフジバカマの花の蜜…

フジバカマの香りと蜜に誘われて虫が・・・・。

フジバカマの品好く甘い香りが周辺に漂う季節になって来ました。 その香りと蜜に誘われて虫が・・・・我が庭に・・・・。 まず、ツマグロヒョウモンのオスの来訪です。(↑) メスは、昨年の今頃にも見掛けましたが、オスは一昨年の6月以来、久し振りのご来…

イソヒヨドリ再来。

8月26日の夕方、イソヒヨドリのメスが再来。 たぶん7月17日にマイブログ「久し振りにイソヒヨドリが(・・・・巣立ったばかりの幼鳥か)」で紹介した産毛の残ったイソヒヨドリの成鳥だと思うのですが、畑の土を必死につついていました。↓ 窓のガラス越し…

久し振りにイソヒヨドリが(・・・・巣立ったばかりの幼鳥か)。

ふと外を見ると、久し振りにイソヒヨドリのメスがやって来たことに気づきました。 今、毛替わりの時らしく首筋がすっきりしていませんが、熱心にあちこち見回しています。 残念ながら慌ててカメラを構えたため、ピンボケになってしまいました。 〖追記〗ある…

ベニシジミと野の木イチゴ

3週間前にキクの花の蜜を吸うベニシジミを見かけました。 羽根がかなり痛んでいるようでしたが、元気に活動していました。 しかしその後、その姿を見かけていません。 どうなったんでしょうね。 昨日、犬を散歩させている最中に、実をつけた木イチゴをたく…

久し振りにジョウビタキ来訪。

寒い中、2年ぶりにジョウビタキのオスが我が庭にやって来ました。 居間からの窓ガラス越しの写真です。ぴんボケで逆光、後ろ姿のみですが、なんだか懐かしくなってきました。

キタテハ

我が庭の秋花の売りの1つであるフジバカマが白い花を開かせ始めました。 すると、どこからともなく鮮やかな色調をもつキタテハがやって来ました。 小型のチョウですが、綺麗ですね。美味しい蜜を吸って満足そう。