2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

いつの間にか散ってしまった花と、平安京文化研究会のお知らせ

庭の片隅に咲いていたはずのボタンの花がいつの間にかなくなっていました。あのボタンの花、いつ散ってしまったんでしょうね。 次の平安京文化研究会例会のお知らせです。事務局の山本一也氏から連絡がありました。 例会前に神戸市で福原京関連遺跡の見学会…

コチョウランの再生

昨年もらって季節が過ぎると枯れてしまったコチョウランの再生を図ろうと、家人と末娘が鉢植えで育ててきました。 未だ小さな花が1つ咲き、他は小さな蕾ばかりですが、これがどれくらい大きくなるか楽しみです。

田辺市大塔行政局の近くの木の上に止まっていたイソヒヨドリ

昨日の夕方、大塔に最後の原稿を届けに行ってふと周りを見回していた時、近くの刈り込まれた木の上にイソヒヨドリが止まって声をあげているのを見かけました。 青と赤の羽振りから見て、たぶんオスのイソヒヨドリでしょう。メスを呼んでいたのでしょうか。 …

熊野本宮旧社地大斎原での斎庭神事と熊野修験による採燈大護摩

4月15日、午後2時すぎ、熊野本宮旧社地「大斎原」(おおゆのはら)において斎庭神事がおこなわれました。 まず、宮司以下祭員が所定の座に着き、宮司一拝が行われ、修祓、神饌供与、祝詞奏上と続きます。 少年達による大和舞。楽が奏せられました。 少女…

熊野本宮大社の春の例大祭―つぎは渡御祭―。

4月15日、午前中の本殿祭・和太鼓奉納後、午後1時から渡御祭が本殿広前で開始されました。 例の如く、宮司以下参員による、修祓・御扉の開帳扉・祝詞奏上・遷御・宮司一拝・八撥神事がすみ、いよいよ発輿により、真名井社・旧社地大斎原に向かって渡御祭…

まだ満開とはいえませんが、スズランの花咲く。

まだ満開とはいえませんが露地にスズランの花が咲きました。 前回紹介した時とそんなに変わっていません。成長は比較的遅いですね。

熊野本宮大社の本殿祭後の太鼓演奏奉納

熊野本宮大社における本殿祭後、余興として千葉:県の和太鼓グループUSAGIによる太鼓の奉納がありました。 本当はヴィデオ紹介が一番よいのですが、準備ができていませんので、写真だけを紹介します。 まことに海の波の動きを思わせる素晴らしい演奏で…

シャガ、桜、藤、ツツジの花咲く。

最近見掛けた色々な春の花を紹介します。 田辺市本宮町湯峰で、シャガの花が群生して咲いているのを見掛けました。拡大した写真も撮りました。美しいでしょう。 田辺市本宮町大斎原(おおゆのはら)で、名物の枝垂桜が終わって葉桜となり(左側)、八重桜(右側)…

熊野本宮大社の春の例大祭―まずは本殿祭―。

4月15日、熊野本宮大社の春の例大祭が始まりました。 午前8時に本殿広前で本殿祭が始まる予定でしたので、私は午前6時30分頃、この時刻に間に合うように家を出ました。 本殿祭が開始される10分前に着いた時、すでに両方に分かれて設けられた天幕の下に、4…

熊野本宮大社・湯ノ峰王子社の「湯登神事」 №2

4月13日におこなわれた「湯登神事」の続編です。実はこれからが本番なのです。皆さん頑張りましたよ。私も遅れながらも最後まで付いて歩きました。 九鬼宮司や神職を先頭に、湯ノ峰王子社のすぐ下の広っぱを、多くの皆さんにおくってもらい、出発しました…

熊野本宮大社・湯ノ峰王子社の「湯登神事」 №1

昨日(4月13日)、熊野本宮大社の春の例大祭を中心とした本宮祭りが始まりました。 そこで、執筆の合間をぬって熊野本宮大社と湯ノ峰王子社、大日越えの山道や大日堂でおこなわれた「湯登神事」(ゆのぼりしんじ)を見学に行って来ました。 午前9時30分に本社…

実が付いたばかりの梅、及びミントと山椒と・・・・

今年、実が付いたばかりの梅は、こんな感じです。 南部の生命というべき梅は、今年、肝心な時の寒さの影響を受け、不作になりそう・・・・。 梅の実 ミントは今年も元気に大きく育っています。末娘がミント茶を作ってくれました。頭に良さそうです。 山椒(…

スバラキシスの花の蜜を採り花粉を運ぶ小型のハナバチ

スバラキシスの花の蜜を採り花粉を運ぶ小型のハナバチが花芯に潜り込んでいます。そのハナバチ(種類までわかりませんが)を写真に撮りました。 その巣がどこにあるのかわかりませんが、探し出してみたいですね。

田辺の闘雞神社へ桜とツツジを観に行って来ました。

田辺の闘雞(とうけい)神社へ行って来ました。 新熊野十二所権現神社というのが闘雞神社の本当の名前ですが、源平の最後の合戦に臨むに当たり熊野別当湛増らが闘鶏の結果によって源氏に味方すると決めて船出したという『平家物語』の有名な逸話に基づき、…

赤色のツツジと白色のタルダ

【謝罪】 この記事は3月7日(水)に書かせていただいた記事と同じです。なぜか、同じ記事がここにも載ってしまいました。これを消すとせっかくコメントを書いていただいた方のコメントも消してしまうことになりますので、このまま残しておきます。3月8日(…

いつもの場所にいつもの花が・・・・その兆しが・・・・。

いつもの指定場所に、待望の葉が伸び、花が咲く兆しが出てきました。 そうです。スズランです。 さあ、いつごろ、満開になるでしょうか。

赤色のツツジと白色のフリージア

我が庭に、色々な春の花が咲き誇り、そして新しい花が咲き始めました。 赤色のツツジが咲き誇っています。 我が家の庭でも、黄色のフリージアが衰え始め、その代わりに黄色に白色の花弁をもつスバラキシスが咲き始めました。

熊野本宮大社の4月の諸行事と例大祭への招待

熊野本宮大社の九鬼家隆宮司から、4月の諸行事のお知らせをいただくと共に、春の例大祭へお招きいただきました。ありがたいことです。 この機会を利用し、できるだけ多くの行事に参加し、見聞をひろげてきたいと思っています。 4月13日(火) 午後1時(午…

田辺市本宮町の湯ノ峰にある宝篋印塔群について

三重県埋蔵文化財センターの伊藤裕偉氏からご高論「熊野街道八鬼山道周辺の中世石造物」(『三重県史研究』24号、2009)、「熊野の中世宝篋印塔集成」(三重県埋蔵文化財センター『研究紀要』第19-1号)をご恵贈いただきました。ありがとうございました。 …

田辺市内ノ浦湾の干潟の光景

昨日、久し振りに白浜町の実家を見回りに行き、町当局によってほったらかしにされている、共同墓地の周りに植えられている木から落ちてくる枝や葉っぱの後始末をするため、溝浚いに行っ来ました。 途中、田辺市内ノ浦湾の奥にある干潟に寄ってきました。 水…