2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧

三尾海岸で枕状溶岩を見学。

10月23日、昼食後、待ち合わせした美浜町の煙樹ヶ浜を散歩しつつ、釣り人が魚を釣る様子を見学。 ここではコロダイやハマチ、そしてカツオなども釣れるそうですが、今日は未だ何も釣れていないとのこと。 その後、アメリカ村で有名な三尾集落付近へ移動。 こ…

隣町・印南町畑野崎地域の音無川層群を見学。

12月23日、田辺ジオパーク研究会見学会で、隣町・印南町畑野崎地域の音無川層群(音無川帯)を見学することになりました。 少しむつかしい話をします。 紀伊半島南部は白亜紀~古第三紀(13000万年前~2300万年前)に形成された四万十付加体(四万十帯)、こ…

三木峠・羽後峠をへて賀田へ

八鬼山越えの翌日の12月10日、田辺の歩こう会のメンバー(男女あわせて14名)と再び熊野古道伊勢路を歩きました。 この日歩く予定だったのは、三木里の登山口から三木峠(みきとうげ、標高約120m)とその近くにある展望台をへて農道に降り、さらにそこから…

グレの刺身と珍しい花

昨日(12月22日)、釣り好きの知人から釣って来たばかりのグレ(メジナ)を頂戴しました。40㎝あります。 昨夜、家人(かじん)に刺身と煮付けにしてもらい、まず刺身をいただきました。 冬に白浜の磯で釣れるグレ(メジナ)は癖のない白身の魚で、歯ごたえ…

達磨夕陽(だるまゆうひ)の写真

12月21日、南部(みなべ)の堺港(さかいこう)付近から撮影した達磨夕陽(だるまゆうひ)の写真です。 雲がかなり低く垂れ込めていましたが、寒い中、熱い思いがこみ上げてくるように感じました。

南部・千里ヶ浜(千里海岸)の夕陽

11月18日夕方、古代・中世の日本の面影の残る南部の千里ヶ浜(千里海岸)へ散歩に犬を連れて行ってきました。 左がマリリン、右がクルリンです。来年は戌年、マリリン9歳、クルリン11歳です。 久し振りの砂浜散歩。クルリンは気持ちがいいのか砂浜を走り回…

西国一の難所・八鬼山を歩いて越える。 №2

九木峠(標高522m)からは九鬼町へ下る道が通じている。 休憩した結果、すっかり身体が冷えてしまったが、 私達はそちらへは向わず尾根の道を上へと進む。 ジグザグの石段の道を上ると、やがて三宝荒神堂(日輪寺)に到着。 ここは修験者によって開かれた所…

西国一の難所・八鬼山を歩いて越える。

尾鷲市の中心街と山々。向こうに見えるのは紀伊と志摩そして伊勢の国境の山々。晴れてはいるが雲の多い天気が続く。 12月9日、田辺の歩こう会のメンバー(男女あわせて14名)とともに、尾鷲市の八鬼山越えの登山口を出発。 1500万年~1400万年前の火山活動…

和歌山地方史研究会12月例会のご案内

2017年12月17日、14時45分~16時35分まで、和歌山地方史研究会・12月例会(通算第140回例会)が和歌山県立博物館2階会議室で開催されます。会員以外の方々でも参加できますので、多くの皆さまの参加を期待します。 発表タイトル 阪本敏行・藤井寿一「新宮堀…

今朝、ムクドリ飛来。

今朝(12月12日)、久し振りに我が庭にムクドリが飛んで来ました。 ムクドリは夕方に群れをつくるといわれていますが、朝方にも群れをつくるようです。私の庭に飛んで来たムクドリの数は少なかったですが・・・・。 屋根に2羽、すぐ近くのムクゲの木に数羽…

田辺歩こう会のメンバーと共に熊野古道伊勢路(尾鷲南部)へ。

田辺の歩こう会のメンバー(男女あわせて14名)とともに12月9日から10日にかけ、忘年会を兼ねて熊野古道伊勢路を歩いてきました。 1日目が尾鷲市(おわせし)の八鬼山(やきやま)登山口から九木峠(くきとうげ)・三木峠、八鬼山(やきやま、標高628m)…

南紀白浜温泉が人気1位に・・・・。

今日の12月8日付けの『紀伊民報』にこのような記事 (↓) が掲載されていました。『紀伊民報』社は田辺市に本社を置く白浜町の近くの新聞社です。 これによると、和歌山県白浜町にある南紀白浜温泉が、東京都の一般社団法人「日本エンパワーメントコンソー…

今日はなべ料理。

近海で獲れる魚が美味しい季節がやってきました。 取り敢えず、脂ののったコショウダイと卵をもったカワハギを行き付けの地元の店で買い、寒さしのぎになべ料理を楽しむことにしました。 でも、子供たちは巣立ち、2人だけになりましたので、なべ料理はカワ…

国連UNHCR協会へご支援を。

年末です。 国連UNHCR協会への資金援助などによるご支援をお願い致します。 【追記】 ちなみに、マイブログの表示画像は、お気づきのことと思いますが、I S進 出以前に旅したシリアのパルミラ遺跡で会話する羊飼いと農民を撮った写 真です。絵にするつもり…

梅の里も黄色く色づき始めました。

秋から冬へ、梅の里も黄色く色づき始めました。 夕暮れ、梅の木を中心に寒々とした景色が展開。 紀南地方の黄色い果物ミカンが甘味を増してきました。このミカンは宮川早生と呼ばれる品種で、田辺市上秋津産の美柑姫という名前のミカンです。 糖度が7~8度…

「2018 CALENDAR 郷土の風物」

今年も、取引のあるきのくに信用金庫から「2018 CALENDAR 郷土の風物」をいただきました。毎年いただき、感謝です。 日々の計画や健康調査を表記する上で利用頻度が多く、しかも「郷土」を常に意識に上せておけるので大いに助かっています。 2018年度の…