観光・旅行一般

鳥取の大山で出会った紅葉

10月20日(土)から22日(月)にかけて、日本山岳修験学会大山(だいせん)学術大会に参加しました。 まずは22日の鳥取の伯耆大山(ほうきだいせん)で出会った数々の紅葉を紹介します。 大山山麗(標高750m)の紅葉です。 モンデル橋上から東南方面に目を…

昨日の夕方、大阪から鳥取県米子市に到着。晩飯へ・・・・。

日本山岳修験学会大山学術大会に参加するため、現居住地の和歌山県の南部(みなべ)から、高速バスを乗り継いで、昨日(10月19日)、鳥取県米子市へ来ました。 昨夜ひと眠りした後、今朝起き出して「スーパーホテル米子駅前」の浴場でひと風呂浴び、今このブ…

犬山城と犬山城下町散策 ④ からくり展示館と文化史料館にて

【承前】 9月29日、犬山城を出て、犬山城下町を皆で散策しました。私は殆どK氏夫妻と一緒に行動しましたが、からくり展示館と犬山市文化史料館の展示物が特に印象に残っています。 からくり展示館では嬉しいことに犬山が誇る有形文化財のからくり人形の撮…

犬山城と犬山城下町散策 ③

【承前】 犬山城内と、望楼の廻縁から撮影した写真、城外の広場で撮影したいくつかの写真を紹介します。 まずは、地下の穴倉(出入り口近く)の内部の石垣です。 ついで内部の様子を紹介。 犬山城の最上階(望楼)の廻縁から周囲を展望。外は雨で見晴らしは…

犬山城と犬山城下町散策 ②

【承前】 9月29日、雨はかなり酷くなりましたが、私達一行は木曽川に流れを注ぐ郷瀬川に沿って城山の緩やかな坂を上りました。 途中にあった針綱神社の入り口です。【追記】 犬山城は、本丸にあったこの神社の前身神社(由緒ある古代の式内社だそうな)を潰…

犬山城と犬山城下町散策 ➀

9月29日、台風24号襲来の報におびえつつ(笑)、N君、K君夫妻とともに、特急くろしお12号、新幹線のぞみ、名鉄特急ミュースカイを乗り継ぎ愛知県犬山市へ行って来ました。目的は犬山市で開かれる高校の同窓会に出ることでした。 ここが、私達が宿泊する、…

白浜温泉にある「海舟」のバラ園に行ってきました。

今日(5月24日)、白浜温泉「浜千鳥の湯 海舟」にあるバラ園に行ってきました。 【追記】旧南部川村(現みなべ町)の東農園がこの庭園を管理しています。 でも、ここにはバラだけでなく、ブーゲンべリアもアジサイもあります。おまけに・・・・。 バラ 園の…

京都水族館にて。

旅行3日目の11月11日10時に京都市下京区の梅小路公園内にある京都水族館で息子夫婦と待ち合わせるため、9時前にマンションを出発。 地下鉄を降り、JR京都駅からかなり歩いたので、結局10時ぎりぎりになってしまった。 孫を連れた息子夫婦と出会い、6人…

大阪市立東洋陶磁美術館からハルカス美術館へ向かう途(みち)で。

11月10日昼過ぎ、次に向かう前に大阪市立東洋陶磁美術館内の喫茶サロンでコーヒーを飲み、好きなアップルパイを食べ、そして地下鉄に乗るため北浜駅に向かいました。 その途中、思いがけないことに出会いました。というより、忘れていたことを思い出しまし…

いよいよ伊勢内宮(皇大神宮)へ。

21日、近鉄宇治山田駅前にある「大黒鮓」で海老天ぷらをトッピングした伊勢うどんをK氏と2人でいただきました。(↓) 伊勢うどんは、かけうどんのように多量の汁に浸したうどんではなく、限られた黒く濃厚なタレを太く柔らかい麺にからめて食べるうどんです…

倭姫宮(伊勢内宮の別宮)と先義寺(修験道の一拠点)探訪。

古市郵便局の三差路の右の道をしばらく歩くと、倭姫宮の大鳥居に出会う。ここで御幸道路を横切って黒門を潜り坂を上がって行くと、神宮文庫が見えてきました。この近辺には、神道関係のたくさんの施設や皇学館大学の諸施設があります。 神宮文庫。ここには国…

翌朝、麻吉旅館の周辺を散策し、古市参宮街道を南下、そして北上。

翌日の21日、朝早く起き、麻吉旅館の周辺を散策。どうやら泊り客の中で朝から周辺をうろついているのは私だけのようです。 旅館の下から国登録有形文化財の麻吉旅館の建物を眺める。今日も天気がよさそうです。 旅館の下にある、つづら織りを思わせる巨岩(…

ダブルブッキングの、忙しくも楽しい一日。

5月20日、大阪でおこなわれた大学時代の友人達との昼食会に参加。 その後、和歌山県立田辺高校時代の友人たちとの同窓会に出席するため、予約していた近鉄特急に乗り三重県の伊勢市へ・・・・。 私は、伊勢外宮へ出掛けた同窓生達より遅れてきたので、近鉄…

姫路駅前ユニバーサル・ホテル南口に宿泊。

4月3日、赤穂から姫路に帰り、JR姫路駅南口の、昨年できたばかりの姫路駅前ユニバーサル・ホテル南口に宿泊。 このホテルは朝夕の食事つき(無料サービスとのこと)で安く、しかも大浴場完備の見るからに機能的なホテルでした。日本人・外国人ともに仲良…

赤穂城跡遊行。

4月3日、室津から車で西に向かい、相生市を通って赤穂市に入り、千穂川を渡って目的地・赤穂城(あこうじょう)に到着。 赤穂城は、背後に海を控え、本丸を中心に同心円状に展開する本丸と二の丸が、本丸の北側に広がる三の丸と合体した変形輪郭式の城です…

たつの市御津町室津の見学。

4月3日、兵庫県のJR姫路駅で大学時代の友人2人(N氏とS氏)と落ち合いました。 本番の山登りは明日なので、今日はN氏の運転する車でたつの市御津町の室津港と赤穂市の赤穂城跡を見学しようということになりました。 まずは室津港へ。 室津港手前の道の…

横浜市で夜桜と桜見物。

姫路から帰って来た翌日の4月5日、朝早く、久し振りに夫婦で横浜に出掛けました。 その夜、小学校5年生の孫の案内で横浜市の掃部山公園(かもんやまこうえん)へ5人で満開の夜桜見物に・・・・。掃部山公園とは、掃部頭と呼ばれた幕末の大老・井伊直弼の…

3月某日、久し振りに電車で大阪へ、そして京都へ。

3月某日、大阪まで久し振りに電車に乗り(普段は高速バス利用が多い)、これまた久し振りにJR天王寺駅で降りました。何となく周辺の写真を撮りたかったのと、昼食にタコ焼きを食べたかったからです。 まず、近鉄百貨店裏を歩き、久し振りに山ちゃんの店で…

阿波尾鶏と石垣に積まれた石

2月4日、JR徳島駅近くのファースト・アヴェニューにあるレストランで昼食に阿波尾鶏を使った料理を食べました。宣伝に釣られてこのレストランに入ったのですが、ここのステーキ、大変美味しかったです。(↓) ところで、城の石垣に使われた石の多くは徳島…

徳島城跡

2月4日午前、神戸三宮バスステーションから高速バスで徳島を目指しました。徳島駅到着後、まず徳島県庁前第一ホテルに移動。 荷物を預けた後、乗合バスで四国中世史研究会例会の会場である徳島市立徳島城博物館(旧御殿地)に向かう。途中、親切なご老女に…

紀伊半島奥・紅葉狩りの旅 ③

「紀伊半島奥・紅葉狩りの旅 ②」の続きを書きます。これが最後の報告です。 予定通り洞川温泉を出発し、県道20号線から国道309号線(行者還り林道)に入り、東南方に向かう。途中、みたらい渓谷を通ったが、当初の計画にのっとり車は停車せずすさらに進行。 …

紀伊半島奥・紅葉狩りの旅 ②

「紀伊半島奥・紅葉狩りの旅 ①」の続きを書きます。 この写真(↑)は4年前の9月に天川村洞川(どろがわ)に行った時に、大峰山寺のある山上ヶ岳(さんじょうがだけ、標高1719m)登山の入口から撮影した山上ヶ岳近辺の大峰山系の山々の写真です。今回、ニ…

紀伊半島奥・紅葉狩りの旅 ①

11月18日(昨日)、元教員の第4ブロックの仲間たちと一緒に紀伊半島の奥地へ紅葉狩りに行って来ました。 最初の計画では、和歌山県から奈良県に跨る北山村と上・下北山村を抜け行者還り林道(国道309号線)を越えて奈良県天川村洞川へ行き、そこで洞川温泉…

奈良市・興福寺にて

10月7日、白浜と京都の間を結ぶ高速バス(明光バス)を利用し、今住んでいる南部から奈良・京都2泊3日の旅に出てきました。 この日は、京都をへて近鉄電車で奈良に行き、パンフレット(↓)にある興福寺の2塔(五重塔と三重塔)の内部を拝観し、ついでに…

新京極の映画館から急ぎ足で移動、・・・・京都国立近代美術館へ、そして・・・・。

10月9日14時、新京極の映画館を出て、河原町通りへ移動。 いくつかの古書店を廻り、目指していた村井章介さんの歴史書を探すが、見つからず。 赤尾照文堂さんの所で「日本の古本屋」をパソコン検索してもらい、そこで見つけてもらった村井さん共編『中世東…

京都市・寺町通りにて

10月7日から9日まで、奈良・京都2泊3日の旅に出てきました。 目的は、奈良興福寺の2塔(五重塔と三重塔)の内部拝観と国宝館の見学、京都にいる肉親に会うこと、そして付け足しとして、映画を観ることと歴史学者の村井章介さんの本を探すことでした。 …

関東地方への旅5日目 後半②

5日目(9月12日) 後半② 本来なら、前半に引き続いて日光でのこの日の午後の日程を「後半①」として書くべきですが、まだ準備が整っていないため、取り敢えず「後半②」として、先に次の宿泊地である日光市今市(江戸時代の旧今市宿が所在)のことから書いて…

関東地方への旅6日目

6日目(9月13日) 日本山岳修験学会日光大会(9月10日~12日)終了後の翌日です。 小雨の降る中、東急日光駅で東急バスの戦場ヶ原フリーパス(2600円)を買い、標高約1300mの中禅寺湖畔を通過し、標高約1400mの高地にあるラムサール条約登録の湿地・戦…

関東地方への旅2日目

2日目(9月9日) 前日(8日)、ホテルのすぐ近くにある大衆浴場・「政之湯」天然温泉(川崎区南町)に入りました。この温泉は本来が平均温度17度の天然単純冷泉で、いったん50度位まで沸かさなければならないそうです。 でも、思いがけず気持ちの好い温…

関東地方への旅1日目

昨日8日、久し振りに南紀白浜空港からJALの飛行機(B737機)に乗り、ほぼ半額料金で関東地方への旅に出ました。この旅は日本山岳修験学会の日光大会に参加するためものでしたが、色々と用事があって大会2日前に出立しました。 ところが思いがけぬ台…