2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

今日の午後、南部梅林へ・・・・。

今日(1月30日)の午後、観梅というよりは観梅偵察のため、マリリン(↓)を連れて27日に開園した南部梅林へ散歩に出かけました。 クルリンは寒さに弱い老犬のため、いつものように暖房の効いた室内の小屋から出て来ず、散歩よりも家に残る方をとりました。 …

悲しい写真を載せます。

今日(1月29日)は悲しい写真を載せます。お許し下さい。 ご覧のように、今朝、寒さのためか、雀が地面に横たわっていました。 合掌!!

梅の蕾とサザンカとオオバンと

今日(1月27日)、予想では梅の開花日ということだったのですが、やはり寒くて平野ではまだこんな状態でした。(↓) 普通の梅はもう咲いているのに、ここの南高梅は、ちょっと遅いようです。 【追記】南部梅林では白い花が咲き始めたようです。 紅色のサザ…

古川散歩中の出来事

今日(1月26日)の夕方、いつものように愛犬マリリンを連れて寒々とした南部の古川周辺を散歩中に色んな野鳥に出会いました。 堆積した中州で寒さゆえに背中の羽根に嘴を突っ込んだコガモ。20日にはコガモの夫婦を紹介しましたが、今日はメスだけ。 しかし…

和歌山県田辺市扇ケ浜の松林で見かけた鳥

昨日(1月23日)の午後、和歌山県田辺市扇ケ浜の松林でハトに交じってこんな鳥を見かけました。犬を散歩させている最中でしたし、遠くからでしたので、見かけた鳥をじっくりと撮影できず、やっと後ろ姿だけを撮影できました。直ぐ逃げられましたが・・・・。…

今朝の周辺のできごと

今朝(1月23日)、7時過ぎに犬を散歩させましたが、近くの梅畑に霜が降りていました。(↓) 関東地方は大雪とのこと。 しかし、空に少々雲があるものの好い天気が続きそう。 電線にはムクドリらしい鳥(?)が留まっていました。(↓) 梅はもっと温かくな…

猪肉のすき焼き、再び!!

1月3日、同区の知人から頂戴したイノシシの肉で「すき焼き」をいただきましたが、イノシシの肉は、狩りをした人の最初の処理の仕方が好かったためか、脂味のあっさりとした、赤身の鮮やかな肉でした。 3日にすき焼きにした際、肉が少し残ったので冷凍保…

古川の岸辺で仮眠するコガモのオスとメス、そして・・・・。

今日、昨日紹介したコガモたちの姿を見ながら、古川の石堤の上の土の道を歩いていたところ、偶然、石堤に堆積した泥や砂で新しく作られた岸辺の近くの水に浮かんで仮眠しているコガモのオスとメスを見つけたので紹介しておきます。 手前がオスで、その向こう…

古川でカモに出会う。

2匹の愛犬を散歩させている最中、近くの古川で、小さなカモが5羽、かたまって泳いでいるのを見かけました。 これは何というカモでしょうか。カルガモかな? 【追記】 カルガモにしてはくちばしの先の色が違うので気になっていたのです が、kenzさんのご指…

蠟梅の花と実の殻と種と

近所の蠟梅(ロウバイ)の花を写真に撮りました。これは素心蠟梅でしょうか。 蠟梅は中国原産の落葉低木で、まるでロウ細工のような黄色く香りの高い花を咲かせたところからこのような呼び名がついたようです。 ついでに、下に落ちていた実の殻を拾いました…

小正月、餅入りの小豆粥をいただきました。

本日1月15日。小正月に邪気を払い1年の健康、無病息災を祈って、餅入りの小豆粥をいただきました。 聞いたところによると小豆粥に餅を入れない地域もあるとのこと、餅を入れることを当然のことと受け取っていた私にとって、餅を入れない地域のあることを聞…

小田康徳氏著『川西の歴史今昔』を紹介させていただきます。

先輩であり大阪電気通信大学名誉教授・NPO法人「旧真田山陸軍墓地とその保存を考える会」理事長・文学博士の小田康徳氏から、『川西の歴史今昔』(神戸新聞総合出版センター、2018)をご恵与いただきました。心から感謝申し上げますとともに、猪名川をめぐ…

城跡の麓にある円心寺と天神社にお参り。

この手前の標高約70mの山の上に新発見の出城跡がありました。(↑) その向こうに見えている山は標高136mの山です。赤っぽい崖が少し気になります。 これらの山からは天満の産業(酒、酢、紙漉き)を支える豊かな水が常に供給されているとのこと。小さな滝…

藤倉城近くの新発見の出城跡に登り、歩く。

去年の12月28日、和歌山県那智勝浦町の天満にある、藤倉城(ふじくらじょう、川関中村に所在)近くの新発見の出城跡(でじろあと)に和歌山城郭調査研究会代表の白石さん(発見者)と一緒に行ってきました。 残念ながら、かつて熊野那智の社僧(しゃそう)…

新宮で開催された公開シンポジウムに参加して。

1月7日、新宮で開かれた公開シンポジウム「中世熊野の港湾遺跡 新宮津を考える」へ、海を見続けていたくってより時間がかかる串本回りで行ってきました。 会場で和歌山県文化財センター発行のこのような発表資料集をいただきました。 3人の方の基調報告を…

朝食に七草がゆをいただきました。

最近、ライフワークである紀伊半島や熊野修験の歴史と文化の探求に忙しく、本日も午前2時まで仕事をし、午前7時に起床して犬を散歩させました。 本日、新宮で開かれる中世・近世初期の港湾施設である新宮津や新宮城下町遺跡にかかわる公開シンポジウムに参…

約1500万年前に形成された熊野層群下部所属の大岩

去年の12月28日、熊野那智の天満にある、藤倉城近くの新発見の出城跡に和歌山城郭調査研究会代表の白石さんに連れられて行ってきました。 高速道路建設のためこの世から消されてしまった藤倉城の、新発見の出城跡については後に説明するとして、今回はそこで…

正月の過ごし方

今年の元旦。 当地ではこんな天気でした。少し雲はありますがいい天気でした。 いつものように、私達夫婦と義母、そして帰省していた次女とともに、2時頃いつものように最初に南部の西本庄地区にある須賀神社へ初詣しました。 知り人が多く家族各々の出会い…

謹賀新年 戌年 元旦

謹賀新年 皆々様のご健康とご多幸をお祈り致しますと共に 本年もなお一層のご好誼のほどお願い申し上げます 2018年 元旦 粉雪の舞う中、今年もこの紀州犬のように能動的に生きていきたいと思います。