2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

薬の他に血圧を下げる法。

今日(2月末日)、フクジュソウの黄色い花がここまで開きました。この花が毒草とは思えないほど綺麗に咲き誇っています。 ところで、ここ2ヶ月、毎日、自身の血圧と脈拍を計り続けているうちに面白いことに気付きました。 私も常人、年を取るに従って血圧…

三栖王子跡と河津桜の木々

今日、犬を連れて田辺市の三栖王子跡へ行って来ました。 ここからの眺めは素晴らしく、三栖の集落や、第3紀音無川層群のシンボルというべき槙山(標高796m)の山塊を一望することができました(↓)。 そして、この三栖山麓に展開する梅の白い花もようやく…

ヒヨドリとキンカンとフクジュソウと。

春の訪れを告げる温かい日が続いています。 畑のブロッコリーの葉を食べにヒヨドリが来ていました。この辺りを縄張りにし梅畑を含むこの辺りを飛び回っているヒヨドリです。 残念ながら隙間からしか写真を撮ることができなかったのでこんな写真になりました…

梅と小さなミカンの木と鳥と。

今日(2月14日)いい天気、久し振りに、梅の木の写真を撮りました。 南部では、南部梅林や岩代梅林が有名ですが、私はその近くに住みながらそれらの巨大梅林へはまだ出かけて行っていません。 小さな梅畑はどこにでもありますので、取り敢えず隣の梅畑で撮…

四国中世史研究会巡検・鳥居龍蔵記念博物館企画展の観覧。

「阿波尾鶏と石垣に積まれた石」の続編です。 前日(2月4日)の懇親会(会場は駅近く)で多くの研究会会員と知り合いになりました。その中には四国だけでなく大阪や東京から来られた方々もいました。 そして、2月5日。大阪・神戸・徳島行の最終日。 ホ…

夫婦そろって久し振りに「新春寄席」へ。

本日(2月11日)、田辺の紀南文化会館であった「2016年度 教育文化のつどい」(主任手当拠出事業)「新春寄席」に夫婦そろって行って来ました。久し振りに、かつての同僚や知人に出会ったことも収穫でした。 出演は、落語家の「露の新治」と弟子の「露の新幸」…

阿波尾鶏と石垣に積まれた石

2月4日、JR徳島駅近くのファースト・アヴェニューにあるレストランで昼食に阿波尾鶏を使った料理を食べました。宣伝に釣られてこのレストランに入ったのですが、ここのステーキ、大変美味しかったです。(↓) ところで、城の石垣に使われた石の多くは徳島…

徳島城跡

2月4日午前、神戸三宮バスステーションから高速バスで徳島を目指しました。徳島駅到着後、まず徳島県庁前第一ホテルに移動。 荷物を預けた後、乗合バスで四国中世史研究会例会の会場である徳島市立徳島城博物館(旧御殿地)に向かう。途中、親切なご老女に…

神戸市立博物館で特別展を見学。

2月3日午後、大阪市立東洋陶磁美術館を出て、老松骨董街を通り、昼食のため地下街へ。昼食後、JRで神戸へ移動。 JR三ノ宮駅から宿泊予定のサンサイドホテルをへて神戸市役所(↓)などを見つつ目的地に向かう。 神戸市立博物館で、国内史上最大といわれ…

汝窯青磁鑑賞

この2月3日、大阪市立東洋陶磁美術館で、人類史上最高の焼物といわれる台湾の台北国立故宮博物院所蔵の北宋汝窯(じょよう)青磁水仙盆6点の特別展を鑑賞してきました。 このチケットの上の写真(↑)が、清帝国の汝窯青磁水仙盆コレクションの中でも最盛…