2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

いただいた「クマノザクラ」の花咲く。

2月24日に「クマノザクラ講座」を受講した際に蕾のついたクマノザクラの木の枝をいただきました。家に帰って家人が活けた栽培種の啓翁桜のそばにしばらく突っ込んでおいたのですが、昨日(2月27日)までの状態がこのような状態でした。 そして今日(2月28…

「クマノザクラ」という新種のサクラについて

2月24日、以前ドローン空撮講座に出た時に予約した「第4回・農林大学校林業研修部公開講座 和歌山のサクラ(仮称・クマノザクラ)」に行き、勉強して来ました。 予想通り、非常に面白く興味深い話でした。 かいつまんでいうと、和歌山県には現在自生種・野…

古川で越冬生活をおくるある日のコガモたちの姿

南部平野の田圃では春キャベツの時期を迎えようとしています。願わくば、市場にもっと大量に出回り、少しでも安くなったら嬉しいのですが・・・・。 そして、コガモたちは今日も、この寒い中、南部の古川で元気に越冬生活をおくっています。 メス(↑)(↓) …

思いがけず2羽の小鳥の写真を撮る。

今日(2月24日)夕方、いつものようにマリリンと共に散歩に出かけました。コースはいつもと同じコースで、うまく長期滞在している冬鳥の姿を写真に撮ることができればOK、と思っていました。 でも、今回、ちょっと思いがけないことが起こりました。 水鳥を…

日高郡奥南部の常楽梅林にて

2月20日午後、愛犬のマリリンの散歩を兼ね、1人、車でみなべ町奥南部の常楽(じょうらく)梅林へ梅観(観梅)に出かけました。ここは南部(晩稲)梅林と違って車に乗って行く梅林です。 この日も南部(晩稲)梅林へ行った時と同様、温かく、快晴に近い天気…

南部梅林にて

4日前の2月17日昼過ぎ、久し振りに帰って来た長男夫婦と孫と共に2台の車で南部(晩稲)梅林へ梅観に出かけました。 この日は温かく、雲もありましたが、快晴に近い天気でした。梅も7分咲き(ななぶざき)の状態かなと思いつつ出掛けました。 予想通り、…

引き続いて白浜アドヴェンチャーワールドにて

引き続いて白浜アドヴェンチャーワールドにて。 2歳になったばかりの孫を連れていることもあって、まずパンダ館へ行き、その後、馬場、仲良し広場、サファリ―ワールドなどを一緒に流れるように回ってきました。当然、イルカ・オルカ・クジラショー、アトラ…

久し振りに、白浜アドヴェンチャーワールドへ。

今日(2月18日)、長男夫婦と共に白浜アドヴェンチャーワールドへ行ってきました。子(私の孫)にパンダを見せてやりたいという2人の願いに動かされて、初めてパンダ見物に行ってきました。 テレビではしょっちゅう見ていたのですが、パンダの実物を目の前…

アコウの巨木とハシビロガモ(?)

田辺市の内之浦干潟公園で犬達を散歩させている最中、アコウの巨木を見かけ、思わず見惚れてしまいました。 アコウは、西南諸島や紀伊半島などの温暖地方で自生するクワ科イチジク属の半常緑高木で、別名、「締め殺しの木」と呼ばれる、和歌山県の準絶滅危惧…

フクジュソウの花咲く。

ぼちぼちと黄色いフクジュソウがいつもの場所に咲き始めました。 2月にフクジュソウの開花を知ると、我が家では夫婦の間の話題となり、温かいフンイキが漂います。 でも、まだこれからでしょうが・・・・。 【追加】 今朝、完全開花。

周参見持宝寺裏山の神田城へ。№②

2月4日、周参見の神田城跡から引き返す時に、神田山の高所から撮った東側の景色の写真です。こちら側はかなり厳しい斜面ですので、防御施設はほとんどありません。 真ん中辺りに高速道路とトンネルもかろうじて見えています。 ほんと、好い天気ですね(笑…

周参見持宝寺裏山の神田城へ。№①

2月4日、堀切から歩いて周参見川の橋を西から東に渡り次に予定していた神田城の麓にある持宝寺に向いました。持宝寺は防地にある臨済宗妙心寺派の寺院です。 持宝寺の裏山、通称神田山(標高80m)には中世の山城・神田城跡があります。 神田城は、「神田…

大逆事件の被告・大石誠之助に、新宮市が名誉市民の称号を贈呈。

1910(明治43)年、時の天皇の暗殺を企てたとして、たくさんの人達が検挙され、翌年1月、幸徳秋水・菅野スガ以下12人が死刑になりました。これが大逆事件です。 そして、その中に和歌山県新宮市の大石誠之助が含まれていました。 2001年、新宮市議会が新宮…

『安宅一乱記』の「ある記事」とその事実性について

安宅(あたぎ、日置川)地域と周参見(すさみ)地域を中心に紀州の戦国時代について描いた戦記の1つに、『安宅一乱記』(あたぎいちらんき)という江戸期の写本があります。 その巻6に、次のようなことが書かれています。 戦国時代の中頃、安宅一乱を受け…

周参見の城郭、まずは中山城から

2月4日、周参見川の右岸にある周参見(すさみ)の歴史民俗資料館・周参見王子神社前で、和歌山城郭調査研究会代表の白石氏と待ち合わせをしました。 まずはこの裏山、通称大日山(標高61m)にある周参見中山城跡へ。 中山城は中世に周参見川下流域を支配…

今日、すさみ町の雫の滝へ行ってきました。

昨日(2月4日)、今日(2月5日)と、依頼された講演のため和歌山県のすさみ町の城跡などを訪ね、各地でフィールドワークしてきました。 その報告はいずれしますが、本日は愛犬たちを連れて久し振りに訪ねた雫の滝(しずくのたき)を紹介します。 この雫…

疲れた夜の夕食。

帰り道、今晩の夕食するため珍魚とでもいうべきハガツオと、大好きなサンマの刺身を買って帰りました。 ハガツオはカツオに比べると赤身が弱く、あっさりとした味で、しかも何ともいえず美味でした。秋から冬にかけての時期が旬で、ただ早く食べなければ鮮度…

昨夜の皆既月食―和歌山県南部(みなべ)にて―

昨夜の皆既月食、和歌山県南部(みなべ)の自宅から観察しました。 手持ちのカメラで写したので、かなり手ブレがありますが、寒さとたたかいながら、雲が出てきた22時00分まで写真を撮ることができました。 18時25分 激寒の中、月が東の空に低くくっきりと浮…