2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧

モズ幼鳥飛来。

昨日午前、我が庭にモズの幼鳥が単独で飛来。 昨日当初、単独行動していることと、ずんぐりとした体付きから見て若干の疑問を持ちつつ、この小鳥をスズメと見なし、そのまま1枚の写真とともにブログに載せました。 しかし、読者のkenzさんから、この小鳥は…

今夜は寒いので、坏は・・・・。

寒くなりましたね。 今夜は熱燗で地元の酒を楽しみたいと思います。 朝鮮半島、高麗(こうらい)の徳利と坏を使用。坏は、気に入っている高麗青磁黒象嵌坏を選択。(↓) 翡色とよばれた青磁の色調にうっとり。 今日、好い天気になりました。妻の声で我が庭に…

熊野古道平安衣装撮影会(続)

田辺市野中での熊野古道平安衣装撮影会を続けます。 テーマはモデルと、撮影者(カメラマン)、撮影現場で偶然出会った旅行者(ツーリスト)との絡みといったところです。 モデルを指導している薄緑のジャージーを着たK氏の後ろ姿も写っています。(↓) 未だ…

継桜王子跡・とがの木茶屋付近で熊野古道平安衣装撮影会開かれる。

11月20日、和歌山県田辺市中辺路町野中の継桜王子跡・とがの木茶屋付近で、熊野古道平安衣装撮影会が開かれました。その時、多くの写真を撮りましたが、いくつかの写真を紹介します。 なお、モデルをしていただいた女性たちにはすでに掲載許可をいただいてい…

紀伊半島奥・紅葉狩りの旅 ③

「紀伊半島奥・紅葉狩りの旅 ②」の続きを書きます。これが最後の報告です。 予定通り洞川温泉を出発し、県道20号線から国道309号線(行者還り林道)に入り、東南方に向かう。途中、みたらい渓谷を通ったが、当初の計画にのっとり車は停車せずすさらに進行。 …

紀伊半島奥・紅葉狩りの旅 ②

「紀伊半島奥・紅葉狩りの旅 ①」の続きを書きます。 この写真(↑)は4年前の9月に天川村洞川(どろがわ)に行った時に、大峰山寺のある山上ヶ岳(さんじょうがだけ、標高1719m)登山の入口から撮影した山上ヶ岳近辺の大峰山系の山々の写真です。今回、ニ…

紀伊半島奥・紅葉狩りの旅 ①

11月18日(昨日)、元教員の第4ブロックの仲間たちと一緒に紀伊半島の奥地へ紅葉狩りに行って来ました。 最初の計画では、和歌山県から奈良県に跨る北山村と上・下北山村を抜け行者還り林道(国道309号線)を越えて奈良県天川村洞川へ行き、そこで洞川温泉…

スーパームーン

68年ぶりのスーパームーンです。 手持ちの小型カメラ(CANON IXY)でじかに撮影し、パソコンで拡大。

龍松山城跡と国陣山城跡の調査略報

昨日(11月13日)、和歌山城郭調査研究会の白石博則氏・水島大二氏らによる、和歌山県西牟婁郡上富田町所在の龍松山城跡(りゅうしょうざんじょうせき)と国陣山城跡(こくじんさんじょうせき)調査に同行しました。 以下にあげる地図の3つの○の中、右上に○…

田辺市本宮の備崎遺跡行

11月5日、田辺ジオパーク研究会の皆様方18名と、急ぎ足で田辺市備崎から大津荷、そして新宮市敷屋、篠尾へと行って来ました。 まず、午前中、大峰奥駆道の入口、熊野本宮大社旧社地から熊野川を渡った対岸にある備崎遺跡へ・・・・。 修験道考古学の研究者…

新宮市篠尾の夫婦滝―篠尾巡見①―

昨日(11月5日)午後3時すぎ、田辺ジオパーク研究会の面々と、地元の中村さんらに案内されて新宮市篠尾奥にある夫婦滝を見に行ってきました。夫婦滝は、和歌山県と奈良県の県境・甲森山(987m)の山麓、崖崩れのため、1人ではかなり勇気を持っていかなけ…