2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧

カンボジア・アンコールワットを訪ねて ②

さらに、参道をたどりつつ、ひたすら前に進み、アンコールワットの奥深くまで入ってきました。遠くに中央祠堂を中心に展開された伽藍の一部が見えています。修復のために青いビニール・シートが被せられているようです。 遠くに中央神殿の特徴的な建造物が…

カンボジア・アンコールワットを訪ねて ①

12月11日、ベンメリア寺院遺跡見学後、アンコール地区の遺跡巡りをするため、3日分の写真入のチケットを所定の場所で購入。 午後2時55分、いよいよアンコール・ワットに到着。 アンコール・ワットは、12世紀前半に18代国王でクメール帝国の創始者(皇帝)…

カンボジア・ベンメリア寺院を見学。

前日、カンボジアのシェムリアップのアンコール・ミラクル・ホテルに1泊し、12月11日(4日目)午前8時に国道6号線をベンメリア寺院に向けて東に出発しました。 途中、このような農村地帯をいくつも通過しました。この辺りは米の二期作地帯で、今は農閑…

カンボジアの動物と花々

カンボジアで見掛けた動物と花々を紹介します。 観光のために飼育されたゾウです。アンコール・トム付近で。 農業などの作業に使役されるコブウシです。シェムリアップのホテル付近で。 野生の蓮の花です。赤白が揃っていますが、まだ咲きかけたばかりです…

カンボジア・バイヨン寺院の「仏教寺院」としての痕跡。

バイヨン寺院は、王都アンコール・トムの真ん中に、マハーヤーナ(大乗)仏教の影響のもとに「仏教寺院」として21代国王ジャヴァルマン7世によって建立されました。中心祠堂には蛇王に守護された仏陀坐像が安置され、それを取り巻くたくさんの塔や回廊には…

カンボジア・バイヨン寺院のジャヤヴァルマン7世の夫人たちのレリーフ。

本日は、12月13日(6日目)の午前9時31分〜32分頃に撮った、王宮アンコール・トムの中心寺院・バイヨン寺院の創設者・ジャヤヴァルマン7世の二人の夫人のレリーフと称されているものを紹介します。 中心塔群の正面にあたる15塔東面のデバターの彫像で、後…

カンボジア・バイヨン寺院のアプサラ・ダンサーのレリーフ。

一昨日、12月11日(4日目)に写真を撮ったバンティアイ・クディ寺院のアプサラ・ダンサーのレリーフを紹介し、昨日、現在カンボジアでおこなわれているアプサラ・ダンス・ショーを紹介しました。 本日は、12月13日(6日目)の午前中、9時42分〜43分頃に撮っ…

カンボジアのアプサラ・ダンス・ショー。

12月11日(4日目)の午後7時頃から、シェムリアップ市内のあるレストランで、アプサラ・ダンス・ショーを鑑賞しました。 9世紀頃に生み出されたカンボジアのアプサラ・ダンスは、『ラーマーヤナ』を基本にした踊りで、ゆっくりとした動きの中に優雅さを…

カンボジアのバンティアイ・クディ寺院

12月11日(4日目)の午後5時20分から35分間、暗くなってきたにも拘らず明日の予定を繰り上げて、バンティアイ・クディ寺院を見学。 ここは元来、ヒンドゥー教寺院(ヒンドゥー教神殿、クティ)だったそうですが、クメール帝国の皇帝・ジャヤヴァルマン7世…

カンボジア・スラスラン遺跡

12月12日(5日目)の12時から10分間、スラ・スランの池と、池と関連するテラスの遺構に立ち寄りました。 この遺跡は、昨日の夕方出かけたバンテアイ・クディ僧院の正面に位置し、クメール(真臘)帝国の皇帝(21代国王)・ジャヤヴァルマン7世が沐浴するた…

カンボジア・アンコール遺跡保存ユネスコ・プロジェクト事務所内にて。

12月13日(6日目)、まず午前8時5分にアンコール遺跡保存ユネスコ・プロジェクト事務所にやってきました。ここは、自然に囲まれた所で鳥のさえずりが聞えていました。 池では、白いハスの花が咲いていました。 ここで、午前9時5分まで、映画を観たり、…

カンボジア・シェムレアップの子供たち

12月11日(4日目)、最初に見学したカンボジアのベンメリア遺跡で見かけた子供たち。裸足の子供が殆どである。 12月12日(5日目)、バンテアイ・スレイ寺院で出会ったポスト・カードを売っていた子供たち。ポスト・カードを1$で買う。 バンテアイ・スレ…

カンボジアのプノン・バケンの丘の上から夕陽を見る。

12月12日午後4時38分、かなり曇っているが、アンコール3聖山の1つでアンコール・トムの近くにあるプノン・バケン(標高約60m)に大勢の人々とともに登り始めました。さすが夕陽見物人気ナンバー1の山(プノン)だけあってたくさんの人達が登っていました…

まずは、カンボジアのチョウから・・・・。

ご無沙汰致しておりました。12月14日に、ヴェトナム・カンボジア旅行から帰国しました。 2年前に行ったラオス旅行に続く東南アジア旅行シリーズの第2段といったところですが、高齢者・観光客向けの旅に少し色付けした研究者向けの部分もあったので、病み…

ジャコバサボテンの紅色の花が咲く。

やっとジャコバサボテンの紅色の花が咲き始めました。満開とはいきませんが、可愛いでしょう。 しかし、残念ながらジャコバサボテンの白色の花はまだ咲いていません。紅白勢揃いとはいかず、まだ時間がかかりそうです。 なお、今日からしばらく旅に出ます。…

「熊野サイダー」と 「生姜丸搾り Wakayama Ginger Ale」

ふうさんの影響かもしれませんが、我が地方の炭酸飲料を2つ紹介します。 まず、「熊野サイダー うめ みかん」(田辺市本宮町の有限会社熊野鼓動KSの製品)です。熊野のシンボルである八咫ガラスがグラスを掲げている漫画が添えられています。原料は、和歌…

ブーゲンビレアの花とピラカンサの実とムクドリ

白浜の実家を久し振りに見に行ってきました。いつもほったらかしにしている庭に季節はずれのブーゲンビレアの花が咲いていました。白浜はやはり温暖なんでしょうかね。毎年、花を咲かせてくれますが、今年もかなり遅くまで咲いているようです。 花弁のよう…

徳島県立博物館の「特別陳列 海を渡った人形と戦争の時代」展の図録などの紹介。

徳島県立博物館学芸員の長谷川賢二氏から、2010年7月17日~9月5日にかけて徳島県立博物館で開かれた徳島平和ミュージアムプレジェクト実行委員会主催の「特別陳列 海を渡った人形と戦争の時代」展の図録をご恵贈いただくと共に、氏が書かれた「平家と阿…

國學院大學所蔵の『源氏物語』の絵葉書をいただきました。

國學院大學で教鞭をとっている教え子から、大学所蔵の『源氏物語』の絵葉書をいただきました。 これは、久我家の姫君が仙台の伊達家に嫁入った時に持っていった久我家嫁入本といわれている『源氏物語』(絵入)で、土佐派の画師によって江戸時代初めに写さ…