2013-01-01から1年間の記事一覧

今朝の我が家の周辺と日本史研究会大会開催のこと

昨夜、大雨が降り我が家の2匹のチワワを怖がらせましたが、今日も昨日に引き続き、暑い1日が始まりました。 犬達は昨夜の鬱憤をぶちまけるかのように朝の散歩のフィニッシュである我が家の小さな庭をさかんにドッグランしていました。 しかし、日差しは今…

秋なのに夏なみの暑さが続いています。

秋なのに夏のような暑さが続いています。残暑というべきでしょうか。それとも・・・・。 でも、空は確かに秋ですね(笑)。 田辺に行く用事があったので、午後4時頃、田辺市稲荷町付近から竜神山、手前の県指定文化財の「ひき岩群」の写真を小型カメラの望…

秋祭が近付いてきました。

当地でも鹿島神社の秋祭が近付いてきました。でも、高齢化・人口減の波には勝てず、祭は縮小規模になって来つつあります。 当地では祭の時にアセ(暖竹)の葉でまいたサバ寿司を食べます。これをしばらく置いておきますと、熟れ寿司のようになります。 まだ…

横浜の日の出。

今日は私にとって記念すべき日です。 運勢上昇を願って日の出、それも横浜で撮った日の出の写真(約1週間前の写真ですが)を載せます(笑)。 好い日でありますように。

最後の1日を鎌倉で―鶴岡八幡宮・鎌倉国宝館へ―。

鶴岡八幡宮に到着。いつ来てもすごい人出でした。 運良く結婚式がおこなわれており、その様子も見物しました。家人は興奮気味でした。 おめでとうございます。当日、鶴岡八幡宮で結婚式を挙げられたお2人のお幸せをお祈り致しております。 最後に鎌倉国宝…

最後の1日を鎌倉で―まず鎌倉西部へ―。

先週の日曜、旅行の途中で時間が余ったのでどこへ行こうかと話し合った結果、近くの鎌倉に行こうということになりました。私が鎌倉に出かけるのは3回目、20数年振りの出来事ですが、家人は初めて行くということで張り切っていました。何しろ時間がそれほど…

運動会の後のソバ屋での慰労会。

運動会の夜、予約していた近くのソバ屋で、子供と親のための慰労会を実施。 この店では、このような石臼の機械を使ってソバの粉を挽いているようです。 大人はまず冷酒を注文。純米辛口の「水神」に盃を傾ける・・・・。肴はソバの実をミソで甘辛く煮付けた…

先週末、運動会が華やかに開かれました。

先週末、関東地方で運動会が開かれました。孫達の活躍する様子を見るため、夫婦そろって行って来ました。 聖火の入場です。 男女入り乱れての騎馬戦です。これは女の子どうしの闘い。凄い、凄い!! 赤白にわかれての応援にも熱が入っています。都会っ子のエ…

横浜一景

今日から10月です。先週、久し振りに家人(かじん)と一緒に横浜に行って来ました。 当日宿泊したあるホテルの17階の窓から見た、夕陽に染まり始めた午後5時ごろの横浜の景色です。 クウィーンズスクウェア―、日本丸、観覧車、汽車道、ワールドポーターズ…

美術小品

現在、造形大学へ行っている娘が高校時代に描いた水彩画の小品です。美術展に出品する際には大作を描いて提出していたのですが、親戚のカフェーで展示するため、こんな小品もせっせと描いていました。 今は玄関に飾っています。

壺に想う。

数年前、あるオークションで入札し損なった中国元時代の壺です。貿易のため液体を入れる実用一辺倒の四耳壷・・・・、今でも記憶に残っている壺です。 もし、手に入れておれば、今頃どんな花をどういう形で活けていたか・・・・。想ってもせんないことなが…

喜びをあらわすため、久し振りにアルコールを呑みました。

今晩、私が数年前に入院していた関東地方の病院からその後の病状を伺う電話がかかってきました。なぜこんな電話をかけてきたのかはわかりませんが、その後全く異常がなく元気に暮らしていることを知らせると、すごく喜んでくれました。 それで、久し振りに…

今日も何事もなく、無事に・・・・!?。

今日の夕方はこんな空もようでした。殆どが雲でおおわれ、雨雲のようなものも増えてきているようでしたが、雨はまだ降っていません。 古川は水量も減り、やっと落ち着きある風情を取り戻したようですが、未だ少し臭います。 高架線上を2両編成の普通電車が…

稲刈り始まる。

今日は雲1つない快晴です。 農業用水として2ヶ月間堰き止められていた古川の汚水がようやく流れ始めました。その結果、臭い(くさい)匂いを周辺に振りまいていた古川の臭い(におい)もどうやらおさまってきたようです。 そして、それと連動するように、…

三段壁崖上の観光客達とミニ三段壁

三段壁を訪問した観光客達、最近増加しつつある台湾からの訪問者達です。三段壁崖上を散策していました。 同じ中国人とはいっても、台湾人は大陸人とは雰囲気が違いますね。簡単な英語による会話だけの印象ですが、気さくで話しやすいです。反日教育を受け…

熊野の新姫サイダーを紹介します。

三重県熊野市でしか栽培されていないという新姫(にいひめ)という香酸柑橘からつくられたサイダーです。香酸柑橘類とは、たとえばユズに代表される柑橘類をさしています。 この新姫の果実水にクエン酸やリンゴ酸が加味されています。 佐賀県在住の「ふうさ…

1か月に1回、白浜町の三段壁へ愛犬を連れて散歩に出かけます。

1か月に1回の割合で、白浜町の三段壁へ2匹の愛犬を連れて散歩に出かけます。 本日は生憎の曇天で今にも雨が降りそうでしたが、近くにある従弟の喫茶店の駐車場に車を入れ、遊歩道沿いに散歩に出かけました。左手から雨が迫っている様子がうかがえます。 …

辰馬考古博物館夏季教室展へ行って来ました。

8月31日午前中、西宮市にある公益財団法人・辰馬考古博物館夏季教室展へ行って来ました。ここへ出かけたのは何年ぶりでしょうか。懐かしかったです。 でも、この前後、汗をたっぷりかきました(笑)。 夏季教室展では、ちょうど「教科書のなかの考古資料」…

2013年度西行学会神戸大学大会に行って来ました。

8月31日(土)から9月1日(日)にかけて、2013年度西行学会神戸大学大会(会場 神戸大学鶴甲第1キャンパス 国際文化学研究科)へ行って来ました。 会員になって2回目の参加でしたが、4年振りの参加となりました。 なぜ、久し振りに参加したのか、とい…

訃報。謹んでご冥福をお祈りいたします。

今日、関西地方に住む大学時代の友人・K君のお母様が8月中旬に関東地方でお亡くなりになり、既にお葬式をお兄様の住む関東地方で済まされたとのニュースがもう一人の友人からもたらされました。 思いがけぬ訃報でした・・・・。 明日、ちょうど所用があっ…

西行学会神戸大会と辰馬考古資料館春季展のおしらせ

神戸大学でおこなわれる西行学会神戸大会(8月31日、9月1日)と、兵庫県西宮市にある辰馬考古資料館夏季展(9月1日まで)のおしらせ。 台風が接近してきています。でも、以前から西行学会神戸大会と辰馬考古資料館夏季展へ行くつもりにしていましたの…

この辺りでは珍しい果物が実を付けていました。

先週は何やかやと用事が続き、忙しい日々を過ごしました。 でも、孫達もそろそろ学校が始まるということで、関東地方に帰ってしまいました。 そして、今週、久し振りに雨の日が続き、もうすっかり秋になりました。 昨夜はもうクーラーに頼ることもなく、夜…

久し振りの水泳。

お盆も終わり、久し振りに孫達を連れて、文里いこいの広場プールへ行って来ました。 お盆の期間は、水遊びは危険だということで(霊が人間を水に引き込むという迷信あり)、娘が孫達の水泳を禁じていましたので、プールへ連れて行けませんでした。 それがや…

田辺・新庄公園の霧シャワーを浴びる。

先日の夕方、犬の散歩をかねて孫達と田辺の新庄公園で遊んできました。 夕方とはいえこの猛暑の最中、孫達が特に行きたがったのが、冷たい霧シャワーが噴出する場所でした。彼等は、服をべとべとに濡らし、たいそう興奮していました。 ただ、一緒に散歩する…

白浜温泉の花火

8月10日、毎年恒例の白浜温泉花火大会が白砂青松で有名な白浜町の白良浜海水浴場でありました。ぶどう狩りの後、夕方に行って来ました。 4000発の花火、壮観でした。私のカメラでは色調まで上手く捉えられていませんが・・・・。 でも、午後9時の花火大会…

娘や孫達とぶどう狩り

8月11日、娘の家族と共に、田辺のふどう観光農園へ行って来ました。 ぶどう園の中は蒸し暑く、腰を屈めて歩き回らなければならず、疲れました。まず大人が根を上げたため、袋に包まれた6房を専用の鋏で切り取ったところで、リタイアしました。 事務所で計…

串本町河内祭余話

カヌーツアーに出発する直前、水に手を浸して遊んでいた女の子が素手でアユを捕まえました。ラッキー。まるで奇跡が起こったようでした。 カヌーツアーでいただいた昼食です。色々なものが入っていましたが、川ガニは珍味でした。 このカヌーツアー・・・・…

河内祭の櫂伝馬競争

今回は、まず2013年7月発行の『国指定重要無形民俗文化財 河内祭ガイドブック』を紹介します。このリフレットは串本町文化財保護委員の神保圭志氏が編集されたもので、神保氏から直接いただきました。 次に河内祭の櫂伝馬競争(赤組の下之町と黄組の上之町…

古座の河内祭を見るためカヌーツアーで古座川を下る( №2)。

古座川の中にあるこの河内島(道路が見える小山の前の小島)が、鳥居も社殿も持たない河内神社のご神体で、「河内様(コオッタマ)」あるいは「河内大明神」とよばれています。元来、祭神の名は明らかでなかったようです。 しかし、平安時代以降、祇園信仰…

古座の河内祭を見るためカヌーツアーで古座川を下る。

過ぐる7月25日、串本町内でおこなわれた古座の河内祭を見学するため、このために急遽結成されたカヌーツアーで、家人以外、全く見知らぬ人達と共に古座川を下りました。 ここを河口に向かって下ります。 急流もいくつかありました。しかし、その時は必死に…