#絵画

美術小品

現在、造形大学へ行っている娘が高校時代に描いた水彩画の小品です。美術展に出品する際には大作を描いて提出していたのですが、親戚のカフェーで展示するため、こんな小品もせっせと描いていました。 今は玄関に飾っています。

日本画家・牛尾武氏のご冥福をお祈り致します。

過日、和歌山県田辺在住の日本画家・牛尾武氏が亡くなられました。 謹んでご冥福をお祈り致します。 夏の磯 秋響

葛飾北斎「地方測量之図」と我が庭の花々

現在、日本橋の三井記念美術館で開かれている「北斎展」で、アメリカ・ホノルル美術館所蔵の葛飾北斎コレクションを見ることができます。 ある雑誌にこの北斎展が紹介されていたのですが、その中に初公開の「地方測量之図」が載せられていました。文字が書…

國學院大學所蔵の『源氏物語』の絵葉書をいただきました。

國學院大學で教鞭をとっている教え子から、大学所蔵の『源氏物語』の絵葉書をいただきました。 これは、久我家の姫君が仙台の伊達家に嫁入った時に持っていった久我家嫁入本といわれている『源氏物語』(絵入)で、土佐派の画師によって江戸時代初めに写さ…

新羅仏、そしてついでに、メッセネ・フィガリア国際共同調査シンポジウムについて

素晴らしい新羅仏ですね。ぞっこん惚れ込みました。いつまでも観ていたいです(笑)。 写真提供は甍堂さんです。感謝します。 熊本大学ギリシア古代建築調査団 メッセネ・フィガリア国際共同調査シンポジウム 「ギリシア古代都市を掘る」 主催 熊本大学ギリシ…

中島潔氏の襖絵

子供たちが京都の清水寺成就院に行って、日本画家・中島潔氏が奉納した襖絵を見学して来ました。 お土産に、『京都清水寺成就院奉納襖絵 風の画家 中島潔が描く[生命の無常と輝き]』(2010年)という本をもらいましたので、紹介します。 これは、金子みすず…

葛飾北斎「冨嶽三十六景・神奈川沖浪裏」の見方

外国人に最もよく知られた日本人である葛飾北斎の作品として最もよく知られている作品に,「冨嶽三十六景・神奈川沖浪裏」即ち通称「浪冨士」があります。 おどおどしい妖怪の触手のように爪を立ててダイナミックに襲われる船には,房総・伊豆方面から生魚を…

葛飾北斎の浮世絵「富士山」

葛飾北斎の浮世絵ですが,同じ「富士山」をテーマ(タイトルは「冨嶽三十六景」)にしていながらなぜこのように違うのか。 不可思議ですね。 『浦上蒼穹堂30周年記念』より。

長沢蘆雪の那智ノ滝の掛け軸

あい変わらず暑いですね。 今日は午前7時から午後5時まで,1回目の掃除(地区役員のため地区の集会所・薬師堂の掃除),そして2回目の掃除(故郷白浜にある2軒の家の庭の掃除)の1日でした。 暑さのため疲れました。しかし,体重は2㎏減量。 このあと,少…

長沢蘆雪の楊柳観音の掛け軸

昨日は,この暑さの中で少しでも涼しくなっていただくため,18世紀頃活躍した長沢蘆雪の幽霊の掛け軸を御覧いただきました。 本日は,それを忘れていただくため同じ長沢蘆雪の楊柳観音(ようりゅうかんのん)の掛け軸をのせさせてもらいます。 この掛け軸は,…

長沢蘆雪の幽霊の掛け軸

暑いですね。 そこで,少しでも涼しくなって頂くために,紀南地方を旅した際に多くの名画を残し18世紀頃活躍した長沢蘆雪の幽霊の掛け軸をのせておきます。 この掛け軸は,現在,奈良県立美術館に所蔵されているもので,京都・大通寺の僧南谷照什の画賛があ…

郷土の洋画家・原勝四郎の小企画展が田辺市立美術館において開催。

田辺市立美術館において,田辺市出身の洋画家・原勝四郎(1886~1964)の何度目かの小企画展「原勝四郎の世界」が,6月21日(土)から7月27日(日)まで開催されています。 原勝四郎は,生涯の大部分を郷里の田辺と隣町の白浜町で過ごし,中央での作品発表は二科…

愛知県正宗寺所蔵の長沢芦雪の掛け軸

これらの絵画は,愛知県豊橋市正宗寺にある長沢芦雪の紙本水墨画の掛け軸です。特に面白そうなものを選びました。 1枚目の写真は,大黒図の写真です。1幅の掛け軸です。 2枚目の写真は,鐘馗図の写真です。双幅の掛け軸です。 全体に現れている浪のような…

松江市西光寺所蔵の長沢芦雪『龍図』

松江市西光寺所蔵の長沢芦雪『龍図』を紹介します。 お楽しみ下さい。

アヴァンギャルド

横浜のS駅のガード下に単なる落書きとは思えない素敵な(??)美術作品が描かれていました。 私は現代美術が好きで自分でも少しずつ集めているのですが,これらの作品からもの凄いエナジーを感じました。 何故これらがここに描かれたのか事情が分かりませんの…