#ガーデニング

ニンジンの収穫、そして残念ながら

私の妻は現在、彼女の実母の後を継いで小さな畑を相手に素人農業をしています。素人とはいえ私とは違って凝り性なので、これまでトマトやピーマン(青、赤)、キュウリ、ナスなどを収穫し、自家消費するだけでなく、遠くに住む娘達に送って来ました。 今はそ…

フクジュソウの花咲く。

ぼちぼちと黄色いフクジュソウがいつもの場所に咲き始めました。 2月にフクジュソウの開花を知ると、我が家では夫婦の間の話題となり、温かいフンイキが漂います。 でも、まだこれからでしょうが・・・・。 【追加】 今朝、完全開花。

春の花

春です。色々な綺麗な花が咲き出しました。 我が家や周辺で目についた花を紹介します。 モクレンです。この薄い紫のモクレン、毎年、楽しませていただいています。 短い時間、ここにメジロがとまっていたので、思わずシャッターをきったのですが、メジロは飛…

ムクゲと時計草

我が庭では、ムクゲの季節がやって来ました。 今日は私の実家の掃除に出かけました。来月から知り合いに家を貸すため、皆で掃除をしようということになり、夫婦で出かけて来ました。 実家の庭で見つけたんですが、笹の枝に蔓が巻き付き奇妙な形をした赤紫色…

キユリ(黄色のユリ)と各種のハーブ。

和歌山県南部(南紀)では、初夏とはいえ、かなり過ごしやすい日々が続いています。 我が庭ではカンナやキユリ(黄色のユリ)が咲き始めました。見事な色彩でしょう。このキユリはたぶんアジアティックハイブリッドの一種だと思いますが、美しく清楚な感じ…

しつこくヤマアジサイを追い掛ける。

我が庭には愛すべき花がたくさんあります。中でも梅雨の頃の花としてその育ちゆく様子を見つめ続けている花の1つが、ヤマアジサイです。もう花の色も葉の色も変化してきました。 これは「クレナイ」という名前をつけられたヤマアジサイでしょう。最初は白…

我が庭―初夏の花々―

初夏。 我が庭にて。 これ何の花がわかりますか。 そう、柿の花です。和歌山県は柿の生産量日本一を誇っています。 その他にこんな花もあります。花の名前は忘れましたが、私と違ってこの花は毎年、忘れずに咲いてくれます。ありがたい・・・・。 花はまだ…

昨日は晴れ、今日は曇り。気候変動に戸惑う。

昨日は晴れ、今日は曇り。これは昨日の写真です。 激しい気候変動に戸惑っています。 庭の花を撮影しました。(訂正5月21日午後10時20分―以下の記述において、当初、「カキツバタ」とした花は「アヤメ」の間違いでした。お詫びします)。 紅色のツルバラ カ…

5月に入り、新しい芽生えが・・・・。

5月に入り、植物の世界にも新しい芽生えが・・・・。 毎年、その輝きを見せてくれるヤマアジサイの花の芽です。満開までまだ時間がかかりそうです。 毎年咲いてくれる小型のバラです。この濃い赤色のバラの花の生命力こそ毎年私達に生きる意欲を書きたてて…

花水木の花咲く。そして、我が庭の花を求めて鳥来る。

去年、庭の片隅に植えた花水木の花が咲きました。 こんなに綺麗な花をつけるとは知りませんでした。頂いた方に感謝。 ところで、毎年、私の庭に飛んで来る鳥がいるのですが、珍しくすぐ近くまで来てくれたのにしばらく気がつきませんでした。でも、家人が気…

花咲く。そして、・・・・。

3月の初め、春の花の代表・雪柳と木蓮が咲き、この月末には花も消えてしまいました。 雪柳の花 木蓮の花

キエビネランの花咲く

久し振りのブログです。 このブログ、いつまで続くかわかりませんが、今、春の訪れと共に心がウキウキとしています。 昨年、従弟にエビネランの株を分けてもらい、鉢に植えておいたところ見事に花を咲かせました。それまで普通のエビネランだと思っていたの…

またもや我が家の花の話です。

またもや我が家の花の話です。 7月に入り、モントブレチア(ヒメヒオウギズイセン)の可憐な花があちこちで咲き始めました。これは夏の季節の花ですね。 ボタンかシャクヤクか分りませんが、いつもの場所に赤紫の色をした花が咲きました。今年は、蕾が多く、…

もう梅雨明けか。と関係なく、半夏生とランタナが・・・・。

しばらく気付かなかったのですが、緑の葉が白化粧をしたかのようになった半夏生がこの暑さの中で元気に咲いているのを見つけました。暑さのため、写真が靄って写っていますが、我慢して下さい。 「梅雨明けか と関係なく 半夏生」 少し離れた場所に、暑さに…

我が庭の片隅から

キキョウが咲き始めました。季節を間違えたわけではありません。早咲きの品種なんです。切ると殆どがすぐに萎れてしまいますので、花瓶に活けるのが特に難しい花です。 でも、家人が活けると長持ちして蕾まで花瓶の中で咲いてしまうのですから、不可思議で…

ヤマアジサイの美の輝き

梅雨の到来とともにますますその存在感を顕著化している植物がアジサイです。 私は、その中でも日ごとに色の深まりを見せるヤマアジサイに熱中しています。もう何回か撮った写真をご覧いただいたので、珍しくも何ともないのですが、我慢してお付き合いくだ…

ヤマアジサイの花が咲く頃、ハーブ茶をいただきました。

ヤマアジサイの花が咲き始めました。これからさらに控え目な調子で花が咲き誇ってくれることを願っています(笑)。 近くでは茗荷の葉も生え揃ってきました。根の部分の収穫が今年も楽しみです。 ハーブ(ミント)の葉の新芽も出てきましたので、今日、久し…

雨に濡れた庭の花

庭に雨が降りました。庭に咲いた花が雨に濡れていました。 雨に濡れたランです。 鮮やかな真紅のバラも庭で雨に濡れていました。昨年に続いて今年も忘れず同じ場所に咲いてくれました。 青色のアヤメも雨に濡れていました。

購入したニオイエビネランとヒメウラシマソウ

昨日、栽培している方からニオイエビネランとヒメウラシマソウを買いました。当分、鉢植えで育てていきたいと思います。 ニオイエビネランからは、鼻を近づけると爽やかな気持ちの良い香りが漂ってきます。 ニオイエビネラン ヒメウラシマソウ

今年もスズランが花を咲かせました。ただし・・・・。

今年もスズランが花を咲かせました。ただし、今年のスズランは、地植えではなく鉢植えです。 去年、花が終わった後、このまま地植えを続けたのでは、花や根に強い毒があるスズランによって土地が毒されてしまい他の植物にも大きな影響を与えるということで…

季節は変わる。でも悲しみはいつまでも・・・・。

あらためて東北関東(東日本)大震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈りすると共に、被害にあわれた多くの方々にお見舞い申し上げます。 我が庭のユキヤナギが今年も花を咲かせました。被災された地域にはどんな花が咲いているでしょうか。

フクジュソウの花咲く。

眠そうにしているマリリンを抱いて、庭を散歩している最中に、フクジュソウを見つけました。 今年も咲いてくれたなあ、と何だかじーんとしました。

梅の花が咲き始めました。

寒さも幾分か和らぎ、今日は温かくて過し易い好い天気になりました。 ここ南部平野でもボチボチと梅の花が咲き始めました。

雪の中のサザンカとオオタニワタリとアカハラと

昨日(1月31日)、雪が降りました。 雪が積もる中のサザンカとオオタニワタリの写真を撮りました。こんなに雪が降り積もったのも当地(紀南地方の平野地帯)では久し振りです(笑)。 昼から雪が溶け出したのでアカハラが飛んで来ました(ちょっとピンボケ)。元気…

ジャコバサボテンの紅色の花が咲く。

やっとジャコバサボテンの紅色の花が咲き始めました。満開とはいきませんが、可愛いでしょう。 しかし、残念ながらジャコバサボテンの白色の花はまだ咲いていません。紅白勢揃いとはいかず、まだ時間がかかりそうです。 なお、今日からしばらく旅に出ます。…

モミジバゼラニウムの葉とジャコバサボテンの蕾

モミジバゼラニウムは、ゼラニウムの園芸品種だそうです。特にその葉に特徴があり、モミジのような暗赤色に黄緑色の覆輪のある葉が私達の目を引きつけます。可愛いでしょう。 春になると、ピンク色の花が咲きます。葉だけでも十分に鑑賞に堪えますが、花が…

八重咲きのムクゲと今年最初の茗荷の収穫

今日まで気がつかなかったのですが、白色と紅色の一重のムクゲ以外に八重で紅色のムクゲが庭の片隅に咲いていることに気づきました。 今日義母が茗荷を取って持って来てくれました。もう少し地中においておきたかったのですが、仕方ありません。ありがたく…

茗荷の白い花が咲き始めました。

夕立のような雨の後、空が雲を残しつつ晴れてきました。 今日は七夕です。星が見えるかな?? ようやく透き通るような茗荷(みょうが)の白い花が咲き始めました。いつ見ても目を惹く花ですね。 でも、茗荷は未だ十分に育っていませんのでこれからその大きさを…

ウバメガシとセッコク、そして名前不明の白い花とハナバチ

我が家の地植えのセッコクは、すっかり花を萎ませてしまいましたが、隣の家のセッコクはヤドリギのようにウバメガシ(方言でバベといいます)に上手に寄生させています。 お亡くなりになったご主人自慢のもので、いつも隣の家の犬と遊びがてら近くで眺めて…

ランとユキノシタと、そしてバラと・・・・。

5月になると色々な夏の花が咲き始めましたね。春の花も混じっていますが・・・・(笑)。 4月初旬に咲いた、白さが透き通るような感じの妖艶なランが未だ咲いています。 そして、オオタニワタリの下の日陰の所に置かれていた同じ種類のランも咲き始めました…