世界史情報

今年度のノーベル平和賞が中国人政治犯・劉暁波氏に贈呈。

中国の北魏時代(5〜6世紀)の釈迦如来坐像です。 今年度のノーベル平和賞が、無実の政治犯として、現在も中国の刑務所に収容されている中国人人権活動家の劉暁波氏に対して贈られました。 リュウ・シアオポー氏の受賞を心から祝福したいと思います。おめで…

我が家の杏の花と、古代史研究会のシンポジウムのおしらせ

我が家の杏の花が綺麗に咲き誇っています。 さあ、今年はどれくらいの杏の実をつけてくれることでしょうか。 楽しみです(笑)。 なお今、頼まれ原稿の校正に忙しい日々をおくっているため、ブログ更新が滞り、その上、皆さまのブログへの訪問も滞っています。…

色彩が復元された最古級の世界地図超高精細画

昨日の朝日新聞に、写真①の、現存する世界最古級の世界地図「混一疆理歴代国都之図」が超高精細デジタルカメラで解析処理され消えていた地名や色彩の復元に成功した、という記事が出ました。 今日でいったんブログを休載しようと思う位に頼まれ仕事に追い詰…

阿部謹也『最初の授業・最後の授業-附追悼の記録』を読み返す。

何度もいったと思いますが,私は大学生時代に西洋史を専攻しました。 しかし,学生運動の最中,大学が中核派などの学生たちによってバリケードで封鎖されたり,大学によってロック・アウトされたりしたため,その期間は,吹田市立図書館や大阪府立中之島図書…

〈西洋〉古代史研究会会員各位

写真は,護摩祈願の護摩焚きのため,神倉神社鳥居前に設置されたものです。 これで叶えてもらいたい願いを祈るわけです。 以下,〈西洋〉古代史研究会会員各位へのバトン・リレーによるお知らせです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・…

リビア旅行のガイドブック

最近日本で,アフリカ北部にある世界遺産が注目されています。 まだこれからその数を増やしていくと思いますが,りビアに関して,待望の新しいガイドブックが出されましたので,紹介しておきます。フランス語やイタリア語のガイドブックはあると思いますが,…

ニュートン・ムック・シリーズの奇跡

Newton Press発行のニュートン・ムックのシリーズは,私達科学(歴史科学)を探求するものにとって見逃すことのできないシリーズです。 最近,早大の吉村作治教授編集の『Newton アキオ ARCHEO ビジュアル考古学』の第12冊シリーズのうちの何冊かを手に入れま…

第6回古代史研究会大会・京都大学西洋古典研究会のおしらせ

合同研究集会 第6回古代史研究会大会・京都大学西洋古典研究会のおしらせ 日時:2007(平成19)年12月22日土曜日 午後1時~5時40分 会場:京都大学大学院文学研究科新館2階第7講義室 (市バス京大正門前下車、吉田キャンパス、時計台北方の…

〔訂正〕セントジョージ教会にあるモザイク地図の説明

昨日,ヨルダン・パレスティナ周辺のモザイク地図の写真をかかげ,地名などを説明しました。しかし,地図の方向を間違って理解したため,都市などの地名比定を間違ったようです。 1枚目の写真でいうと,写真の左が北東,右が南西,上が南東,下が北西です。…

セントジョージ教会にあるヨルダン,パレスティナ周辺のモザイク地図

ここは,ヨルダン=ハシミテ王国のマタバ(人口約8万人)にあるセントジョージ=ギリシア正教会(1枚目の写真)。 このセントジョージ教会には,6世紀のビザンツ帝国の支配下(ギリシア語共有圏)で作られたエジプト,ヨルダン,イスラエル,パレスティナ周辺のモ…

秦始皇帝の兵馬俑発掘の様子と彩色の兵士俑

この「秦始皇帝の兵馬俑発掘の様子と彩色の兵士俑」の写真はS書院が提供してくれたのか,それともG出版が提供してくれたのか,正確なところはわかりません。 実は,これらの写真は私がちょっと席を外している間に机の上に置かれていたものです。 せっかく…

第6回古代史研究会例会の御案内

古代史研究会例会の案内が届きました。今年も,世界史研究者として,広く喧伝させてもらいます。今回は出て行きやすい日程なので,私もなんとか出席したいと思います。 第6回古代史研究会例会の御案内 謹啓 早春の候、皆様には御健勝にて御研究にお励みのこ…

篠原道法さんからリビア旅行報告会のお知らせ

リビア旅行報告会のお知らせ 本年8月の中旬から1週間ほど、リビア旅行をしてまいりました。ささやかながら、下記のとおり、リビア旅行の報告会を行うことになりました。 お時間がございましたら、出席いただければ幸いです。 日時:2006年11月11日…

第5回古代史研究会大会のお知らせ

第5回古代史研究会大会のお知らせ 日時 : 2006年12月17日(日曜日) 午後1時半~6時半 場所 : 京都大学大学院文学研究科・文学部新館2階第7講義室 研究報告1 中尾 恭三(大阪大学) 「ヘレニズム時代におけるサラピス崇拝伝播-デロス島を中心…

京大大学院文学研究科・西洋史研究室内の古代史研究会からの御案内

大阪大学大学院文学研究科西洋史研究室の栗原麻子助教授から,京都大学大学院文学研究科・西洋史研究室内の古代史研究会第4回セミナーの御案内をいただきました。広く案内させて頂きます。 Dr. Barbara Levick「東地中海周辺域における儀礼と共同体」 日時 …