2016-01-01から1年間の記事一覧

喧しく鳴くセミたち

庭には、白色の他に紅色のムクゲも華やかに咲いています。この庭には、3種類のムクゲが植えられています。 そして、そのそばの南天の木にたくさんのセミが留まって朝から喧しく鳴いています。 クマゼミでしょうか。 夏ですね。 でも、昼が近づくつれてその…

ベニシジミと野の木イチゴ

3週間前にキクの花の蜜を吸うベニシジミを見かけました。 羽根がかなり痛んでいるようでしたが、元気に活動していました。 しかしその後、その姿を見かけていません。 どうなったんでしょうね。 昨日、犬を散歩させている最中に、実をつけた木イチゴをたく…

北魏の小仏

現在、祖母以来3代にわたる我が家の「趣味」のコレクションの整理をしています。 これは、私に課せられた、終活に向けた我が家の一大事業です(笑)。 中国の北魏時代(439~534)の垂れ目で首の長い小仏を紹介します。 青銅製の如来仏です。高さ7.1~7.3㎝…

黄色のユリの花とクチナシの花

黄色のユリの花が今年も忘れず、いつもの場所に花を咲かせました。 そして、去年植えたクチナシの花が今年初めて庭に花を咲かせてくれました。このクチナシの花は、長女が家人の母の日に贈ってくれたものです。

新鮮な魚と旨い酒が売り

夕飯を食べる前に、大好きな日本酒「八海山」と、酒の肴として刺身をいただきました。 私は容器としての焼き物にも凝る性質(たち)でして、今回は久し振りに東南アジアの焼き物を使用しました。 魚屋で短冊に切ってくれていたモチ状態のクロマグロの若魚・…

昨日のコメツツジ、今日は・・・・。

昨日のコメツツジ(紀州コメツツジ)の蕾、もう今日は花になっていました。予想外というか、予想内というか、このような結果になりました。 ちょっとわかりにくいですが、普通のツツジと違って5つの花弁がバラバラに萼(ガク)にくっ付いています。 初々し…

コメツツジの花咲く 続編

ある方のコメントに触発されて、「コメツツジの花咲く」の続編を書くことにします。 かなりマニアックになりますが・・・・。 まず写真をご覧下さい。 この写真は「コメツツジの花咲く」に掲載された2枚目の写真です。再掲載します。 そして、次の2枚目の…

コメツツジの花咲く

口熊野(白浜町)で生まれ育ち、熊野地方の隣町で住んでいますと、熊野原産のものをつい愛好してしまいます。 植物では串本大島原産のオオタニワタリはもとより、熊野古道原産のコメツツジに熱中し、保存・育成につとめています。 コメツツジは4株所有して…

愛犬クルリンばあさんの寝姿

ベッドメーキング上手の愛犬クルリンの面白い寝姿を紹介します。 右下がもう一匹の愛犬マリリンおばさん(チワワ、7歳)。そして左上が愛犬クルリンばあさん(チワワ、9歳)の寝姿。 接近して画像拡大してみました。 どうやらクルリン、こちらの動きに気づ…

約束された所に今年も咲きました

今年も咲きました。約束された同じ場所に。 小さなバラの花です。雨の中、他の場所には桃色のバラも咲いていますが、ここにはいつも紅色のバラが・・・・。 愛しいです。 そして、ここには約束のヤマアジサイが・・・・。 今年も糖分が豊かで、葉っぱが赤色…

熊野川沿いの滝々

熊野川沿いには、有名無名を問わずいくつかの滝があります。 5月12日に新宮市の城下町発掘現場へ出かけた時、熊野川沿いにあるいくつかの滝を見ました。前日の雨のお陰か水量が多くて迫力を取り戻した滝が多かったようです。 田辺市から新宮市に向かって国…

危険な道を辿って那智の二ノ滝、三ノ滝へ

2ヶ月前、白浜に住む従弟に誘われて、有名な那智の大滝に流れを注ぐ那智の二ノ滝、三ノ滝に行って来ました。連れて行ってもらった団体は、那智観光協会募集の団体なので、普段は入ることができない那智山の神域内に入ることができました。 最初に熊野那智大…

新宮往来

2016年5月12日、久し振りに和歌山県新宮市の旧丹鶴小学校跡の発掘現場へ行って来ました。 現場の川崎氏や村田氏に今の時点での調査情報を教えてもらい、私からも文献史学の成果を提供してきました。彼等2人は、自分を見失うことなく、私の地域史的研…