#自然保護

無題

秋の花、真っ盛り。秋色って紫色?? 昨日、仲良く飛んで来たハト(♂♀不明)が電線にとまっていました。でも両者間のこの距離感・・・・いったいなあに??

今日はいい天気、ツマグロヒョウモンの♂♀がやってきました。

変な選挙も終わり、久し振りに今日、こんなにいい天気になりました。 そして久し振りに、フジバカマの香りに誘われてか、 ツマグロヒョウモンが♂♀そろって我が庭にやってきました。 先ず♂から。 次に♀を。 フジバカマも、台風の影響もあってそろそろ痛み始め…

イソヒヨドリのメス登場。

4月末日の朝、2匹の犬を連れていつもの道を散歩していた時、目の前を鳥が横切りました。瞬間的にイソヒヨドリのオスと見て取りましたが、その午後奇しくもイソヒヨドリのメスが久し振りに畑を訪れてくれました。 鳥の猛々しさ顕わな1枚目の写真はちょっと…

田辺市の天王池にて―ダイサギの求愛ダンス―

4月27日、和歌山県田辺市下万呂にある天王池(てんのういけ)で、今年もアオサギやシラサギ、ゴイサギなどのサギたちが繁殖期に入り巣作りを始めました。その様子を見ようと、車に犬を乗せて散歩がてらここに出掛けてきました。 そして、ダイサギ(シラサギ…

イソヒヨドリとナミアゲハチョウ

4月21日、朝から小雨が降っています。雨が冷たいので、犬を連れた朝の軽い散歩をやめました。 朝食の後、妻の呼ぶ声でふと外を見ると庭にイソヒヨドリのオスが来ているのに気付きました。(↓) 慌ててカメラを向けたのでピントがずれてボケてしまいました。…

4月3日、偶然出会った鳥達

4月3日に所用があって兵庫県姫路市に出掛けることになりました。高速バスで大阪に行くため朝早くバスを役場前バス停留所で待っていたところ、どこからか凄いスピードで綺麗な鳥が飛んできて妻が送ってきた車から降りたばかりの私のそばの防御用網の上にと…

セグロカモメとカモ

昨日、愛犬2匹を連れて白浜半島の北側にある江津浦に行き、田辺湾を一望してきました。雲もありましたが、良い天気でした。(↓) 江津浦の浜辺に3羽のセグロカモメとその群れに交じって何故か1羽のカモがいました。 この後、阪田ノ鼻に行き畠島の隣の小島を…

モズ幼鳥飛来。

昨日午前、我が庭にモズの幼鳥が単独で飛来。 昨日当初、単独行動していることと、ずんぐりとした体付きから見て若干の疑問を持ちつつ、この小鳥をスズメと見なし、そのまま1枚の写真とともにブログに載せました。 しかし、読者のkenzさんから、この小鳥は…

またまた我が庭にやって来た蝶の話題

またまた我が庭にやって来たお馴染の蝶の話題です(ちょっとしつこいかなあ・・・・)。 昨日(10月29日)、久し振りにツマグロヒョウモンのメスの写真撮影に成功。(↓)。 そして、今日(10月30日)。驚きの一瞬です。 渡っていったと思っていたカバマダラ…

秋も深まってきました。

私をワクワクさせてくれた渡り蝶たちも、雨天と晴天の繰り返しの中で10月26日には全くその姿を見かけなくなりました。アサギマダラは割かし早く渡っていったようですが、カバマダラはこの日までフジバカマの所によく来てくれていました(晴天で暖かい日のみ…

我が庭に奇跡が・・・・渡り蝶が飛来。

今日(10月21日)、我が庭に、私を呼ぶ妻の声とともに、奇跡とでもいうべき不思議な出来事が起こりました。 それが下の写真です。(↓) そうです。 昨日(10月20日)、涙ながらに再会を望んだアサギマダラが6年ぶりに我が庭にやって来てフジバカマの花の蜜…

フジバカマの香りと蜜に誘われて虫が・・・・。

フジバカマの品好く甘い香りが周辺に漂う季節になって来ました。 その香りと蜜に誘われて虫が・・・・我が庭に・・・・。 まず、ツマグロヒョウモンのオスの来訪です。(↑) メスは、昨年の今頃にも見掛けましたが、オスは一昨年の6月以来、久し振りのご来…

イソヒヨドリ再来。

8月26日の夕方、イソヒヨドリのメスが再来。 たぶん7月17日にマイブログ「久し振りにイソヒヨドリが(・・・・巣立ったばかりの幼鳥か)」で紹介した産毛の残ったイソヒヨドリの成鳥だと思うのですが、畑の土を必死につついていました。↓ 窓のガラス越し…

梅の天火干し始まる。

少し涼しくなってきたのか、真夜中、ふだんは山中奥深くにいるはずの「ヒグラシ」の声が聞こえるようになってきました。いよいよ夏も終わりでしょうか。 暑い日差しの中、先々週から義母の家で梅の天火干しが始まっています。 昨日、関東から来たばかりの孫…

久し振りにイソヒヨドリが(・・・・巣立ったばかりの幼鳥か)。

ふと外を見ると、久し振りにイソヒヨドリのメスがやって来たことに気づきました。 今、毛替わりの時らしく首筋がすっきりしていませんが、熱心にあちこち見回しています。 残念ながら慌ててカメラを構えたため、ピンボケになってしまいました。 〖追記〗ある…

喧しく鳴くセミたち

庭には、白色の他に紅色のムクゲも華やかに咲いています。この庭には、3種類のムクゲが植えられています。 そして、そのそばの南天の木にたくさんのセミが留まって朝から喧しく鳴いています。 クマゼミでしょうか。 夏ですね。 でも、昼が近づくつれてその…

昨日のコメツツジ、今日は・・・・。

昨日のコメツツジ(紀州コメツツジ)の蕾、もう今日は花になっていました。予想外というか、予想内というか、このような結果になりました。 ちょっとわかりにくいですが、普通のツツジと違って5つの花弁がバラバラに萼(ガク)にくっ付いています。 初々し…

コメツツジの花咲く 続編

ある方のコメントに触発されて、「コメツツジの花咲く」の続編を書くことにします。 かなりマニアックになりますが・・・・。 まず写真をご覧下さい。 この写真は「コメツツジの花咲く」に掲載された2枚目の写真です。再掲載します。 そして、次の2枚目の…

コメツツジの花咲く

口熊野(白浜町)で生まれ育ち、熊野地方の隣町で住んでいますと、熊野原産のものをつい愛好してしまいます。 植物では串本大島原産のオオタニワタリはもとより、熊野古道原産のコメツツジに熱中し、保存・育成につとめています。 コメツツジは4株所有して…

約束された所に今年も咲きました

今年も咲きました。約束された同じ場所に。 小さなバラの花です。雨の中、他の場所には桃色のバラも咲いていますが、ここにはいつも紅色のバラが・・・・。 愛しいです。 そして、ここには約束のヤマアジサイが・・・・。 今年も糖分が豊かで、葉っぱが赤色…

久し振りにジョウビタキ来訪。

寒い中、2年ぶりにジョウビタキのオスが我が庭にやって来ました。 居間からの窓ガラス越しの写真です。ぴんボケで逆光、後ろ姿のみですが、なんだか懐かしくなってきました。

新幹線から仰ぎ見た富士山

先月末に夫婦そろって横浜へ行って来ました。 その日は良い天気だったので、期待していたのですが、10何年かぶりに、新幹線から富士山を仰ぎ見てきました。 ちょっと下に雲がかかっていたのが残念といえば残念ですが・・・・。 最後はちょっとピンぼけですが…

キタテハ

我が庭の秋花の売りの1つであるフジバカマが白い花を開かせ始めました。 すると、どこからともなく鮮やかな色調をもつキタテハがやって来ました。 小型のチョウですが、綺麗ですね。美味しい蜜を吸って満足そう。

ツマグロヒョウモンとキセキレイ

1年ぶりにツマグロヒョウモンのメスが我が庭にかえってきました。 ピンク色のコスモスの花の蜜を懸命に吸うしぐさに見惚れてしまいました。 キセキレイは初めての登場です。 ピントを合わせるのがむつかしかったです。 尾っぽを上下に動かす動作が可愛かっ…

初夏の我が家の花壇と、初夏の空

半年ぶりに「お久し振り」のご挨拶を。 5月末頃、今年もいつもの見慣れた花が花壇に咲いていました。 まずは、小さなバラ。 今年も鮮やかな花を咲かせてくれました。 ホッと、生きていることを花とともに実感しました。 そして次は、2株のヤマアジサイです…

東北でアカネトンボに遭遇。

久し振りにある方のブログを見ているうちに、9月中旬、日本山岳修験学会の鳥海山大会の見学会で訪れた山形県北部・遊佐町で見かけ、「写真を撮らせてもらった」アカネトンボのことを思い出しました。 「写真を撮らせてもらった」というのは、ある寺の欄干…

今年も妻の友人から梅が約9㎏届く。

もう2ケ月余り、いつもの真っ赤なガーベラが咲き続け、我が家の天然記念物の串本大島産のオオタニワタリの新芽がすべての鉢で次の段階に成長しようとしています。 でも、これからは厳しい日差しとナメクジとの勝負が待っています。私の気紛れな保護を受け…

ツマグロヒョウモンのオスと今年も花を開かせた黄色いユリ。

4月29日にツマグロヒョウモンのメスを紹介しましたが、今日、珍しくツマグロヒョウモンのオスが来ていました。 毎年咲くヤマアジサイやラベンダーの季節も過ぎ(写真を追加)、ここにきて毎年咲く黄色いユリが3株とも花を咲かせ出しました。 心が洗われる…

シャクガの子作り

何という種類のシャクガかわかりませんが、近くの梅の木の林の生垣の周りを飛び回っています。 ところが、偶然、我が家の外壁に留まっている2羽のシャクガを見つけました。よく見るとオスとメスが子作りをしている最中のようでした。どちらがオスで、どち…

周参見の和深川王子神社の森と、「フェニックスの褶曲」を見る。

近頃、本作りのためのデスクワークと長時間寝読書が多く、体力の衰えが目立ってきました。 そのためというわけではないですが、数日前、久し振りに、和歌山県要請のゴミ集めのボランティアを兼ねたフィールドワーク(地元のいちいがしの会主催)に出掛けて…