第6回古代史研究会大会・京都大学西洋古典研究会のおしらせ

イメージ 1

合同研究集会 第6回古代史研究会大会・京都大学西洋古典研究会のおしらせ

 日時:2007(平成19)年12月22日土曜日 午後1時~5時40分

 会場:京都大学大学院文学研究科新館2階第7講義室

   (市バス京大正門前下車、吉田キャンパス、時計台北方の8階建て文学部新館2階)

 プログラム

  開会の辞   南川高志(京都大学大学院文学研究科教授)

  1.篠原道法(立命館大学大学院文学研究科博士後期課程、古代ギリシア史)

    「前5世紀後半における国際関係とアウトノミア概念―アテナイとスパルタによるヘゲモニー争いを背景に     ―」

      司会 栗原麻子(大阪大学大学院文学研究科准教授)

  2.山下修一京都大学大学院文学研究科博士後期課程、西洋古典文学)

    「駄洒落と民族意識

      司会 中務哲郎(京都大学大学院文学研究科教授)  

   3.柴田広志(京都府立大学大学院文学研究科博士後期課程、ヘレニズム時代史)

    「ヘレニズム時代のアレクサンドロス大王像―ポリュビオスの『歴史』を手がかりに―」

      司会 大戸千之立命館大学文学部教授)

  4.阿部拓児(京都大学大学院文学研究科博士後期課程、古代ギリシア史)

    「小アジア南西部の古代都市遺跡」

      司会 中井義明(同志社大学文学部教授)

  5.岩谷 智(千里金蘭大学人間社会学部教授、西洋古典文学)

    「翻訳の文体 ―リウィウスを読みながら考えたこと―」

      司会 高橋宏幸(京都大学大学院文学研究科教授)

  閉会の辞   中務哲郎(京都大学大学院文学研究科教授)

           大戸千之立命館大学文学部教授)