越後の地を歩く、そして信濃へ

日本山岳修験学会からの帰途 №④ B 上田市別所温泉と常楽寺

11月6日に長野県上田市の別所温泉へ行って来ました。 別所温泉(べっしょおんせん)は,夫神岳に抱かれた鄙びた温泉場です。『枕草子』では「七久里の湯」などと呼ばれ,古くからよく知られた温泉だったようです。 なお,別所温泉を含む独鈷山・夫神岳・女神…

日本山岳修験学会からの帰途 №④ A 上田の生島足島神社にて

11月4日,私達2人はJR信越本線で上田に向かい,その日は,上田駅前のホテルに宿泊しました。 目的地は上田市街の南西にある塩田平です。ここは,重時流の塩田北条氏の本拠で,「信州の鎌倉」と呼ばれていた所です。前々から一度は来てみたかった所です。 …

日本山岳修験学会妙高大会公開講演で使用された3枚の写真

今年の11月1日におこなわれた日本山岳修験学会妙高大会の写真を整理していると,公開講演会のスライドで早津賢二氏が使用された妙高火山関係の3枚の写真が出てきました。 興味深い写真なのでかなり不鮮明ですが,紹介したいと思います。 妙高火山は,新潟…

日本山岳修験学会からの帰途 №③-B 春日山城護摩堂から春日山神社まで

前回の続き(春日山城護摩堂から春日山神社まで)を書きます。 1枚目の写真。本丸から護摩堂跡に下って来ました。 2枚目の写真。ここは諏訪堂跡です。 3枚目の写真。ここは毘沙門堂跡です。上杉謙信がことあるごとに籠もって毘沙門天に祈ったという毘沙門堂…

日本山岳修験学会からの帰途 №③-A 上杉謙信銅像から春日山城本丸まで

新潟県上越市中屋敷に国史跡の春日山城があります。春日山は,標高180m,鉢ケ峰ともよばれています。 春日山城は,南北朝時代(1336~1392)には築城されていたといわれています。そして,戦国時代には,上杉謙信の父長尾為景,兄長尾晴景をへて上杉謙信,上…

日本山岳修験学会からの帰途 №② 長尾氏(上杉氏)の菩提寺・林泉寺

高田の朝市を楽しんだ後,高田城跡など他の名所には目もくれず,次の目的地であるに春日山城下に向かいました。 新潟県上越市中門前集落の中央に長尾氏(上杉氏)の菩提寺であった林泉寺(曹洞宗)があります。林泉寺は,明応6年(1497)に上杉謙信(景虎,1530~1…

日本山岳修験学会からの帰途 №① 高田の朝市

JR信越本線新井駅で日本山岳修験学会妙高大会参加者達と別れ,私達2人は上越市に向かいました。 今日の目的地は直江津。直江津駅で降りた後,近くの観光案内所に向かいました。 まだ,宿を決めていなかったので,まず適当な旅館を紹介してもらうことにな…