平安京文化研究会から3月例会のご案内

平安京文化研究会から3月例会の案内が来ていますのでお知らせします。

◆日時
 3月11日(日) 13:00~17:00

◆会場
 京都大学
 総合人間学部棟 1B07
  http://www.h.kyoto-u.ac.jp/soujin/welcome/map.html

◆報告
 1.新見克彦「無住の宗教実践と修道観」

参考文献
 大隅和雄「無住の思想と文体―中世説話文学ノート―」(『日本文学』10巻3号、1961年、後に日本文学研究資料刊行会編『日本文学研究資料叢書・説話文学』有精堂、1972年・同氏著『中世 歴史と文学のあいだ』吉川弘文館、1993年に所収)
 原田正俊東福寺の成立と「時代の妖怪」」初出1994年、後に同氏著『日本中世の禅宗と社会』吉川弘文館、1998年に所収)

 2.高橋昌明「『源氏物語』と平家」

参考文献
 髙橋昌明「福原の夢 清盛と対外貿易」『歴史のなかの神戸と平家』神戸新聞総合出版センター、1999年
 髙橋昌明「後白河と平清盛─王権をめぐる葛藤─」『歴史評論』649号、2004年
 梶谷亮治「平家納経雑感」『鹿園雑集(奈良国立博物館紀要)』2・3合併号、2001年
 稲本万里子「描かれた出産」服藤早苗ほか編『生育儀礼の歴史と文化』森話社、2003年
 石川徹光源氏須磨流謫の構想の源泉─日本紀の局─」「明石上」『平安時代文学論』笠間書院、1980年

なお、研究会終了後、「京都・東山花灯路」の見学を予定しております。
http://www.hanatouro.jp/