紀伊熊野三山,出羽三山,名取熊野三山を繋ぐ糸

昨夜,関東地方や東北地方で熊野信仰の影響問題に関係する色々な問題が新たに提起されていることを日本中世史アーカイヴズ掲示板で知りました。
この情報は,あくまでも,人を介した情報ですので,今の段階で詳しく論評することはできませんが,「ベアー・フィールド」に居住する人間にとっては大変関心のある問題です。
残念ながら,東北歴博に拝観に出かけることは,公私ともに無理な状況なので,早速,図録を取り寄せて検討してみたいと思います。
熊野と東北を繋ぐネットワークは色々とあったと思いますが,平安時代後期の段階で果たしてどの程度の確たるネットワークがつくられていたか,紀伊半島南部にやっと熊野三山というまとまりが形成されつつあった時代のことですから,かなりの難問といえますね。
紀伊半島南部の熊野三山出羽三山,東北地方名取の熊野三山を結ぶ糸は・・・・どこで,どうからまっているのか。面白そうですね。