昨日(10日)の本戎。南部3社の1つ須賀神社へ行って来ました。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

 昨日(10日)の本戎(えべっさん)に行って来ました。場所は,旧南部川村西本庄にある平安時代中期(10世紀頃)に京都から勧請された須賀神社(祇園御霊神社)です。

 義母と家人は毎年,誘いあって出かけているのですが,昨日は私も付きあいました。

 1枚目の写真。鳥居を入ると,本祭りの時に馬駈け競争がおこなわれる広い馬場があります。片側に,たくさんの車が止められていました。雨は止んでいましたが,このように水溜りがたくさんできていました。
 私達は鳥居のかなり手前の道路に車を止めてきました。

 2枚目の写真。今日は午後3時から餅まきが行われることになっており,たくさんの人が集まっていました。私は20余りの餅をひらいました。でも,途中で受け損なって口に当て,上唇を歯で切ってしまいました。

 3枚目・4枚目・5枚目の写真。須賀神社の本殿3棟は多数の棟札(鎌倉時代前期・室町時代初期から江戸時代中期まで)と共に県文化財に指定されています。本殿付近を撮りました。

 6枚目の写真。ここで「商売繁盛」と「年金値上げ」を願っていつものように福笹を買いました。

 後でクジをひきましたが,3等賞の御神酒を当てました。ラッキー!!